日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

訊ねるという教え方

2007-10-01 | 自己啓発
手が止まるとすぐに教えてしまう人がいます。
教えている本人は別として決して優しい行為とはいえません。
困るとすぐに答えが出てくることに慣れると
自ら考えるということをしなくなります。
したがって、絶対に教えてはいけません。
敢えて失敗をさせるのです。

失敗してしまった! どうしよう・・・・。
こんな風に少しだけストレスを与えるからこそ
ミスの原因を探り、二度とミスをしなくなるのです。
また、苦労して回答を探すからこそ
解答の探り方を覚えるのです。

手が止まったら教えるのではありません。
『どうしたの?』
『次は何をしようか?』
『自分はどうしたい?』
訊いて上げる事がその人のスキルを上げる元になるのです。

ヨチヨチ歩きの子供が
力強く大地を踏みしめ歩くようになるには
絶対に抱き起こさないことです。
どんなに泥だらけに菜っても
どんなに膝をすりむこうと
親は優しい目とどれだけでも待ち続けるという忍耐を
子供に見せ付けるのです。
その目と行動を見て子供は転ばずに歩けるようになるのです。

いつの間にか忘れてしまった子育ての極意を
部下のスキルアップ教育に活かしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任な破綻をなぜ許す?

2007-10-01 | 他人のフリ見て我が身を正す
米ネット銀行が破たん 住宅関連の不良債権拡大で(共同通信) - goo ニュース

自己責任という言葉の下でとんでもない無責任なことが起こっています。
銀行までが投資行為の中での経営という扱いをされて良いのでしょうか?

銀行が行なった貸出しが焦げ付いてしまう。
しかも誰が考えたって成り立つはずの無い
サブプライムローンでの焦げ付きの拡大です。

金融機関はプロではなかったのでしょうか?
格付け会社はプロではなかったのでしょうか?
アメリカの銀行が編み出した詐欺的融資形態が全世界の金融をおかしくしてしまっています。
まさに国を挙げての騙しです。

サブプライムローンへの投資による日本の金融機関や証券会社の損失は
他国から見れば小さなものになっていますが
円高によって国全体の為替差損は莫大なものです。

目先の儲けだけを追求しすぎて
このような無責任なことをさせるのは
信頼という観点からはいかがなものか・・・・。
ついつい首を傾げてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営理念の発信

2007-10-01 | 経営理念
最近経営理念に嵌まっています。
経営理念のある会社とない会社との大きな差は
企業の一体感と言っていいでしょう。

あのホリエモンが率いていた当時のライブドアには
経営理念らしきものは見当たりませんでした。
強いて言うなら儲け至上主義の言葉の羅列でしょうか

経営理念や社是・社訓、ミッションなどで素敵な物があったらご紹介します。

因みに最近気になっているのが日本電産という会社の
『すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』という
当該企業の三大精神のうちの一つです。

もしもお気に入りの経営理念や社是・社訓があったら教えてくださいね。
(解説までついていたらなお嬉しいのですが・・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする