日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

敢えて飽食を戒める

2007-10-21 | 他人のフリ見て我が身を正す
goo注目ワード ピックアップ・・・メガ牛丼(goo注目ワード) - goo ニュース

どうかしています。
企業の倫理はどこへ行ったのでしょうか?
大盛りが食べたい人に食を提供するなら
一杯目より二杯目、二杯目より三倍目の料金を値下げすれば良いのであって、
馬鹿げた大盛りメニューを作るのは食文化を冒涜する物です。

大盛りメニューは食べ切れなくても金さえ払えば良いのだという
間違った考えを植えつけてしまいます。

ここの所、大企業の横暴振りには目を覆う物があります。
自分の利益の最大化を狙い、周囲の者がどうなろうと一向に気にしない
形振り構わぬ経営をしています。

ニュース性が欲しいなら適度な量でおいしさを追求すべきです。
世界的な穀物の値上がり、品薄そして高騰
それを札束で頬っぺたではたき倒すような企業の横暴は許されはしません。

大盛りメニューを売り物にするなら残した人には厳罰を処してください。
世の中にはたった一粒の米や小麦にありつけなくて死んでいく人たちがたくさんいるのです。
残すことは美学では有りません。
残すことは悪だと思い知らなければなりません。

大企業には大企業なりの企業倫理を求めたいものです。
儲けだけのためのメニュー構成や戦略は即刻やめていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不義理

2007-10-21 | 自己啓発
他の人にしたり顔で話をすることが多い私は反省すべき点の多い人間です。
特に多いのが義理を果たすということです。
人として
社会人として
企業人として
絶対に義理を欠くことは許されません。
義理を欠くことは社会から抹殺されて良いという意思表示のようなものです。

しかし、私は不義理を犯してしまう・・・・。
原因は、『後でしよう!』この一言に尽きます。
後でしようはしないことと同意語です。
それどころか「やらない」という宣言じみた物かもしれません。

後ですることに何の得があるのでしょうか?
後ですることに何の意義があるのでしょうか?
我ながら恥ずかしくて穴があったら入りたい気持ちになってしまうことが多々あります。

義理は他人が果たしてくれるもの
不義理は自分が果たしてしまうもの
たった数秒の判断ミスで不義理な人間になってしまいます。

不義理をしたくて不義理をする訳ではありません。
ならば率先して義理を果たしたいものです。

先ずは自分を省みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し背伸びをする

2007-10-21 | 自己啓発
自分のスキルを向上させる秘訣に少し背伸びをするということがあります。

手を頭の上で軽く組み上から引っ張られるような感じでグゥーッと全身を伸ばし
このときかかとも思いっきり上へ上げつま先立ちする・・・。って、背筋を伸ばすんじゃ有りません。(つまらないネタ振りでした・・・。申し訳ありません。)

本題に戻します。
人は自分に無理をしない癖をつけるとどんどんその機能を失っていきます。
頭を使わなければ頭が
運動機能を使わなければ運動機能が
考える能力を使わなければ考える能力が
どんどん失われて行ってしまいます。
持っている能力を伸ばそうとするときは、意識的に少しずつ背伸びをするのです。
目標を今までより少しだけ難しいものにするのです。
その目標を達成しようとすればするほど少しずつ能力は伸びていきます。

何気無く物事をこなして行くのも良いのでしょうが
少しだけ背伸びをして物事に当たってみるのも良いのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の色(カラー)を持つ

2007-10-21 | 経営改善
あなたの会社の色は何色でしょうか?
自分の会社を色で例えて明るい色を連想できるでしょうか?

自分の会社の色は意識して作ることが出来ます。
ただ、外部から見た場合、できれば取引先企業には明るい色であって欲しいと願います。
取引先企業が暗い、冷たい色の雰囲気は持っていて欲しくないものです。

一般的に経営の状態や企業風土の悪い企業は暗い色のイメージがあります。
先日訪問した企業は暗く重い色即ちくすんだグレーしかも足元にどんよりと淀んだ感じでした。
会社の内情はというと・・・・
やはり、色のイメージ通りでした。
会社内にいる人たちはそんなにも暗いイメージの人ばかりではないにも関わらずです。

同じ日に同じ業種の別な会社へ訪問した時はうっすらと明るい色を感じました。
白色に近い薄い黄色という感じでしょうか・・・・。
会社の内情はというと・・・・
やはり、色のイメージ通りでした。
会社内にいる人たちの対応も明るく、社内が整然と整理され如何にも優良企業という感があります。

敢えてイメージカラーを作る会社もたくさん有ります。
それは自分の会社の特徴を明確にしたいからです。

是非とも明るく暖かな色を持つようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする