![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/b7613449ab056003848797f87dbfe2df.jpg)
スパーを小石で潰してしまったMRR2。奮起してバラバラにして交換です。先ずはMIKUNIの92Tをセットしてみましたが33Tのピニオンとでは約1mmほど足りず届きません。モーターマウントのネジ溝は余裕バリバリですが裏側に飛び出てるアルミマウントの角にモーター缶が当たってアウト!この組み合わせで付くならギヤ比は5.947だったのですが。因みに潰した101Tの場合は6.528。92Tを生かして届かせようとすると直ぐにギヤ比が5前後になってしまうので今回はストックパーツに。いくらタミヤ純正モーター(OP扱いのジョンソン)が良く回るとはいえハイギヤード過ぎかと。で、今回はKAWADAの95Tさんに決定~♪正直、モーター缶はマウントに当たりヒートシンク等は装着困難な状態です。ピニオンとスパーの距離は偶然ですが理想的な間隔になってくれました。画は古いスパーを外して新しいスパーにマウント具を付けた状態です。これからピニオンの右隣に片持ちで突き出てるシャフトにマウントします(このシャフトの根元のネジがナメてて回らない...)。走行させた画を撮り忘れましたが心もち振動が減ってスムーズ感が増したかな?まだモーター(アンプ)に余裕があるのかソコソコの急発進もできるし。でも最高速が明らかに上がったようですから今まで以上に操縦の腕を磨かないと猫に小判です。もしかすっとSX4WRCより既に速いかも(- -;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます