数日前、ネットで「アーシングヘルパー」なるものを見つけた。
要は、昔から流行っている「アーシング」です。
こちらは、金属の違いから実は十分に電気が処理されてない事に着目してます。
詳しい理屈はわかりませんが、何か効果あるみたい。
高額ならともかく、比較的安価に遊べそうなので注文してみた。
届いた商品の画像を撮り忘れたが、何故か注文したのと形状が異なる品が混じってきた。
この時点で実に怪しい!
手元にモノが届くまで時間があるので、主要ボディーアースを久しぶりに自作してみた。
というか、市販の強化アースってどこさがしても見つからない。
なので、ケーブル、端子、保護チューブ等をバラで購入し、チョンチョンっと作成した。
さぁ、モノが揃ったので「アクセラ」のボンネットを開け、作業開始。
使うスパナは10㎜と12㎜。
車載してるラチェットセットも初出動♪
古い車だと自分で工具握る機会は珍しくないけど、今どきの車で工具使うのは稀。
ワクワクしますねw
先ずこちらがバッテリーのマイナス端子側。
何か見慣れない小物がゴチャゴチャと付いてるので、ソコは触らぬ神に祟りなし、で。
で、こちらが白っぽい「アーシングヘルパー」を使って追加アースをとったところ。
手前のボルトにワンサイズ上のを使いたかったのですが、裏側が「直止め」で外れない。
なので、金メッキ(本当かいな)の延長プレートをかませ、そこに敷設した。
で、こちらがボディー側のアーシングポイント。
簡単に外せるかと思ったら、ラチェット使っても物凄くキツくて苦労した(汗
どうやらボルト側に腐食が始まってたらしく、ねじ切れそうになりつつ外したらかなりボロボロだった。
このように追加のアースライン(右側)を追加し、新品のナットと組み合わせて「アーシングヘルパー」を設置。
アースが外されるため、パワーウィンドウのリセットを行い、とりあえず車内機能が使えることを確認。
オーディオがAUXからラジオに変わってたのはご愛敬。
で、実際にサイトに書かれてるような効果が出たかと言えば、正直「分かりませ~ん」💦
ディーゼルだから、効果が少ないのかな?
まぁ、気分的なモノって事で(笑)
https://ngc-japan.com/info/?p=1954
効果を感じられるかテストがてら、劣化(硬化)して久しいリアワイパーのゴムを買いに。
イエローハットに行ったら定休日、なので急遽 オートバックスへ。
実際のゴムをブレードから外し、店内の商品と見比べて探した。
最近は「撥水」を謳い文句にする商品だらけなんですね。
私は基本、ボディやガラスは「親水」にしてるので、これらはパス。
やっと普通+αのものを発見。
なんか聞いたこと無いメーカーだけど、使えればヨシ♪
ちょっと取り付けに苦労したけど、無事に交換完了。
これで先日みたいに滝のような大雨でも後方視界、なんとか確保できるといいなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます