皆様こんばんは!
今日は風も強く冬らしい日でしたね。
私は教室まで自転車で行ったこともあり、今年初めての手袋着用となりました。
実は只今お茶のいれ方を練習しつつひとり反省会中なのですが、
先に料理教室の報告を。
さて、本日のメニューです。
・ごはん(粟入りご飯のおにぎり)
・牛スジの肉豆腐
・ねぎのスープ
・白菜と人参のごま油和え
・焼き芋
・プーアール茶
今回のテーマは「風邪予防とアンチエイジング」
メイン食材は葱でした。
中国では“肝臓が悪い時に肝臓を食べる”の様な考え方があります。
もちろん薬膳でもその考え方で用いられる事が多いのですが、今回は牛スジで。
しなやかな運動の為に欠かせないスジ。
「急な運動で筋を傷めた」
なんて事は、子供にはまず無い事です。大人の皆さん、補い時の冬に1回くらいは食べてみては如何でしょうか?
今日の肉豆腐はなかなか好評でしたよ☆
牛スジの煮汁を使ったスープは、牛スジのコラーゲン+アンチエイジング効果もある黒きくらげで肌と髪に良いスープです。
肉豆腐のおまけに簡単に作れるのもありがたいですね。
「ごま油和え」はナムルのようなものです。ただ、ナムルは野菜ごとに合えるようなので、白菜、人参、大根を一緒に合えた私はあえて「ごま油和え」と名付けました。
柚子の皮も加えて爽やか&消化促進作用もある一品となりました。
焼き芋は烏龍茶の茶葉を一緒にアルミホイルで包み、ほのかにお茶の香りがする焼き芋に仕上げました。
通常は5~6煎までいれることのできる烏龍茶。
これは先日紹介した特別栽培の烏龍茶なので、8煎目くらいまでいれる事が出来るのですが、悲しい事に一日にそんなにお茶を飲む時間が無くていつも「もったいないな」と思いつつ捨てていました。
スモークをするのはちょっと手間がかかるし、、、、
そんなある日、急に思いついたのです。
手摘みのきれいな茶葉だからこそ映えるワザです。
肉豆腐は葱の青い部分をメインに使ったのですが、参加者の一人から「葱の青い部分ってすぐ腐らせてしまうのよね」と言う声がありました。
ええ、ええ、私もそうでした。
クセのある部分だけに誰とでも仲良くやってくれないから「明日にしよう」と冷蔵庫に入れられたまま機会を失ってしまうんですよね。
ちょっと元気が無くなった葱を見ると余計「食べたい」気持ちも薄れてしまって…
そんなわけで私は買ったら即使い方を決めてしまいます。というか、使い方を決め手から買います。
でもパルシステムで届くのは決めてから1週間後なので予定通りにいかない事も多いのですが。
そんなこんなで困った時にやるのが「刻んで味噌漬け」です。醤油漬けやオイル漬けは我が家の好みではなかったので、最近は味噌が多いです。
多目の味噌で練る感じにしておけば保存性も高まります。
こうやっておくと、葱入りのお味噌汁を作るのにいちいち刻まなくて良いのです。
煮豚等のつけ味噌としても使えますよ~
刻む時間も惜しい時はビニール袋に入れて冷凍です。
肉や魚を煮込むときの臭み消しとして凍ったままお鍋にポン! と使えます。
そうそう、青い部分のツンツンした感じは刻んで少し放置しておくと揮発して無くなってしまうそうなので、気になる方は先ず刻んで放置を。
葱一本で薬効+栄養ですから、是非青い部分も利用してくださいね。
最後にもう一度。
今日参加してくださった皆様ありがとうございました!
初参加ながらささっと作業を進めて下さったHさん&Tさん(最後の最後は本当に助かりました!)、いつも状況を把握して的確な動きで作業を進めて下さるUさん、子連れながらも要所要所でさっと手助けをして下さるKさん、、、、
おかげで美味しく楽しいひと時を過ごす事ができました。
ステキな出会いに感謝します。
今日は風も強く冬らしい日でしたね。
私は教室まで自転車で行ったこともあり、今年初めての手袋着用となりました。
実は只今お茶のいれ方を練習しつつひとり反省会中なのですが、
先に料理教室の報告を。
さて、本日のメニューです。
・ごはん(粟入りご飯のおにぎり)
・牛スジの肉豆腐
・ねぎのスープ
・白菜と人参のごま油和え
・焼き芋
・プーアール茶
今回のテーマは「風邪予防とアンチエイジング」
メイン食材は葱でした。
中国では“肝臓が悪い時に肝臓を食べる”の様な考え方があります。
もちろん薬膳でもその考え方で用いられる事が多いのですが、今回は牛スジで。
しなやかな運動の為に欠かせないスジ。
「急な運動で筋を傷めた」
なんて事は、子供にはまず無い事です。大人の皆さん、補い時の冬に1回くらいは食べてみては如何でしょうか?
今日の肉豆腐はなかなか好評でしたよ☆
牛スジの煮汁を使ったスープは、牛スジのコラーゲン+アンチエイジング効果もある黒きくらげで肌と髪に良いスープです。
肉豆腐のおまけに簡単に作れるのもありがたいですね。
「ごま油和え」はナムルのようなものです。ただ、ナムルは野菜ごとに合えるようなので、白菜、人参、大根を一緒に合えた私はあえて「ごま油和え」と名付けました。
柚子の皮も加えて爽やか&消化促進作用もある一品となりました。
焼き芋は烏龍茶の茶葉を一緒にアルミホイルで包み、ほのかにお茶の香りがする焼き芋に仕上げました。
通常は5~6煎までいれることのできる烏龍茶。
これは先日紹介した特別栽培の烏龍茶なので、8煎目くらいまでいれる事が出来るのですが、悲しい事に一日にそんなにお茶を飲む時間が無くていつも「もったいないな」と思いつつ捨てていました。
スモークをするのはちょっと手間がかかるし、、、、
そんなある日、急に思いついたのです。
手摘みのきれいな茶葉だからこそ映えるワザです。
肉豆腐は葱の青い部分をメインに使ったのですが、参加者の一人から「葱の青い部分ってすぐ腐らせてしまうのよね」と言う声がありました。
ええ、ええ、私もそうでした。
クセのある部分だけに誰とでも仲良くやってくれないから「明日にしよう」と冷蔵庫に入れられたまま機会を失ってしまうんですよね。
ちょっと元気が無くなった葱を見ると余計「食べたい」気持ちも薄れてしまって…
そんなわけで私は買ったら即使い方を決めてしまいます。というか、使い方を決め手から買います。
でもパルシステムで届くのは決めてから1週間後なので予定通りにいかない事も多いのですが。
そんなこんなで困った時にやるのが「刻んで味噌漬け」です。醤油漬けやオイル漬けは我が家の好みではなかったので、最近は味噌が多いです。
多目の味噌で練る感じにしておけば保存性も高まります。
こうやっておくと、葱入りのお味噌汁を作るのにいちいち刻まなくて良いのです。
煮豚等のつけ味噌としても使えますよ~
刻む時間も惜しい時はビニール袋に入れて冷凍です。
肉や魚を煮込むときの臭み消しとして凍ったままお鍋にポン! と使えます。
そうそう、青い部分のツンツンした感じは刻んで少し放置しておくと揮発して無くなってしまうそうなので、気になる方は先ず刻んで放置を。
葱一本で薬効+栄養ですから、是非青い部分も利用してくださいね。
最後にもう一度。
今日参加してくださった皆様ありがとうございました!
初参加ながらささっと作業を進めて下さったHさん&Tさん(最後の最後は本当に助かりました!)、いつも状況を把握して的確な動きで作業を進めて下さるUさん、子連れながらも要所要所でさっと手助けをして下さるKさん、、、、
おかげで美味しく楽しいひと時を過ごす事ができました。
ステキな出会いに感謝します。