蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

お節料理の中の優れもの

2021-12-27 | 積み重ねる養生
こんにちは。

今年も残り少なくなりましたが、如何お過ごしでしょうか?

私はお節料理の準備を少しずつ始めています。


先ずは時間のかかる黒豆から。

購入して待機してもらっています。


黒豆は人間の成長や老化に大きく関係する腎を補う食材です。

だからこれだけは市販の煮豆に頼らずに自分で調理しています。

煮汁も貴重ですからね。

いや、生薬を煎じる方法を考えると、煮汁こそ重要であるといえます。

だから、我が家では先ず煮汁を取り分け、味付けをするには最低限の煮汁だけでおこないます。

シワがよっても気にしない。

気になるなる人は、シワがよったお豆はお節以外のお料理に使っても。


我が家はお砂糖なしで作ります。

おかずっぽい昆布とお醤油味の煮豆。

蜂蜜を使ってやや甘めに作った事もあるけど、普段のお料理にお砂糖を使わないので違和感が。

今年はどうしようかな?2種類作ってみようかな?

私は祖母の作ってくれたゆずの皮入りに黒豆の煮豆が好きでした。

でもパパがあまり好きでないので、一度作ったきりです。

じゃあ、今年は3種類作る?

なんて今は思えるけど、数日後はどうでしょうか…


ゆずは香りが良く気の巡りを良くしてくれるので、滞りがちでお腹が張りやすいお豆と合わせると、消化促進の助けになります。

でも、我が家のパパさんみたいに気に入らないと思う場合は、気の巡りが良くならないどころか悪くなるのでやめておきましょう。


楽しく食べる事はとーっても健康に役立ちます。

食事の前後や最中は怒らないでくださいね。

怒った時は、一旦お休みしましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くり | トップ | 久しぶりのかっさ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

積み重ねる養生」カテゴリの最新記事