
△ 退職された前教育長の藤澤光さんが御礼の挨拶をされてるところです。
3日(金)午後3時からの地域高規格道路松本糸魚川連絡道路建設促進期成同盟会 平成28年度 総会は、糸魚川市 ホテル國富アネックスで行われました。
▽ 菅谷松本市長さんの会長挨拶、務台衆議院議員さん、宮澤県議会議員さんらの来賓祝辞、来賓紹介後に、事前に書面表決されている平成27年度事業報告・歳入歳出決算、平成28年度事業計画・歳入歳出予算、要望活動、役員改選について原案通り承認された報告がありました。

▽ 務台衆議院議員さんの高規格道路の必要性を訴えた力の入った祝辞の模様です。

▽ 宮澤県議会議員さんの事業の早期実現に向けての祝辞の模様です。

松本糸魚川道路は、日本海側と長野県の中央部を結び、首都圏あるいは中京圏へ繋がり、長野自動車道や北陸自動車道と一体となって広域的な道路ネットワークを形成する高規格道路であり、北陸新幹線や姫川港との連携により、地域の拠点性を高め、沿線地域の商工業や基幹産業であります観光産業を発展させる「地域を育む道」であり、災害時の第1次緊急輸送道路として、地域住民にとって極めて重要な道路であります。
▽ 米田糸魚川市長さんが要望書の朗読をされた後、会長の菅谷松本市長さんから、国会議員、県議会議員、両県の建設関係各位等に要望書をお渡しして閉会しました。

午後6時から、やまなみ荘で職員互助会の総会が行われた後、2人の退職者と3人の新規採用職員の歓送迎会が行われました。前教育長の藤澤光さんは44年間、就労センターの所長の宮川陽一さんは40年間、生坂村、村民の皆さんのためにご尽力いただき感謝申し上げます。
3人の採用職員には、先輩の職員各位等にご指導をいただきながら、生坂村のために頑張っていただきますようお願いいたします。
▽ 退職された前教育長の藤澤光さん、就労センター所長の宮川陽一さんに感謝状をお渡ししているところです。


▽ 今朝は記録的な冷え込みで、放射冷却だったのか快晴の日野橋からの風景です。



その他生坂村では、保育園で内科検診、小学校でセレクト給食、小学校3年生と中学生がふれあい花壇作業、かあさん家でふれあい新鮮市、地区担当職員会議、職員互助会総会等が行われました。