4月17日(水)は朝まで雨が降ったものの、その後は天気が回復して日差しが届きました。
午後3時30分からの道の駅いくさかの郷定例会は、最初に私から、令和6年度最初の道の駅いくさかの郷の定例会にご出席を頂きありがとうございます。今さっと資料を見せて頂きますと、令和5年度は前年度対比が農産物直売所も、かあさん家も100%以上という売り上げになりました。皆様方のご協力に感謝申し上げます。直売所の方も3月は天候不順という事で、3月だけ前年対比がクリアできなかった訳ですが、令和5年度は色々な要素があり、売り上げが伸びて良かった年度だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/19/1c48d89bb0f0ed7a9dbeec9715690df3.jpg)
令和6年度の4月は、陽気の関係もありまだ山菜の出荷が少ないという事で苦戦をしておりますが、この20日の特産市、また、27日の道の駅開設5周年記念イベントという事で色々な催しを行います。月末に向けて売り上げの方も伸びていくのではないかと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/19057e48a15750798791cc110a632ba0.jpg)
令和5年度が良かったので、令和6年度はハードルが高くなって、前年対比をクリアするのが厳しくなっていく訳でございますが、道の駅いくさかの郷の駅長がやまなみ荘の副所長も兼ねることになりましたので、両施設をしっかり連携強化をして売り上げ増に向けて、頑張っていきたいと思っておりますので、引き続き皆さんのお力添えをお願いし挨拶とさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/0c9b3daaf356948ba0f7c44ef39e2e57.jpg)
協議事項
かあさん家実績について
3月の売り上げは食堂が1,282,664円、来店者数が1393人で、おやき販売1,268,650円、来店者1220人で直売所の売り上げが2,548,190円となった。
3月は雪のため停電等で売りあげ伸びなかった、しかし1年通してしては売り上げが伸びた。ユーチューブでおやきなどを作っている状況が紹介されてからお客さんが増えている。紹介されている内容は、かあさん家の仕込みから1日の状況を紹介している。
また、特産品開発部全体の売り上げは81,098千円となったと説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/7e53b2fd4e9095c0add3efa97f175ad6.jpg)
主な質問と意見の概要は、
・かあさん家の売り上げ実績について、前年度対比を示してほしいと意見があり、次回から対応していくと説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/62ae7cc0e9aa820db57757188255e182.jpg)
2,2月農林水産物直売所収支について
2月の月別収支は歳入が4,541,485円で、歳出は4,202,855円で収支は338,630円のプラスとなり、荒利高が834,500円で粗利率20.0%になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/c1578d712743770b6a8178fe815bd574.jpg)
3.3,4月(途中経過)農林水産物直売所販売実績について
3月の売り上げは3,220,816円で昨年度対比93%、集客数4133人で昨年度対比97%だった。3月は雪が降ったり天候が悪く売り上げ、集客数が伸びなかった。
4月についても現段階で昨年に比較して売り上げが伸びず苦戦している。これは山菜の出荷が遅れているのが影響している。しかし、昨日位からから山菜の出荷が始まり、今後出荷量が増えれば売り上げの伸びを期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/fa36f315db4f875c4582bde056844222.jpg)
主な意見と質問については
・山菜の出荷量が増えてきていることを宣伝してほしいと意見があり、やまなみ荘と連携して宣伝していくと説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/97fb91d4ef99c8db683390eec7da44f4.jpg)
- その他
4月20日(土)の特産市のチラシについて、5月の営業カレンダーについて説明しました。
次に5周年イベントの内容で、タイトルが「5周年大感謝祭」~これからも、ずくだしてがんばるだぁ~で行う事、当日のタイムテーブル、会場のレイアウト、5周年式典、抽選会、スタッフ配置、ラジオ生放送、チラシの内容について説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/6e89bd99e061cac496fea57deb792f4c.jpg)
主な意見と質問については
・先着140名さまにバックのプレゼントを行う場所については、店内で行った方が良いのではないかと意見があり、バックのプレゼントについては、店内で買い物をした人に対応する人員を増やして行っていくと説明しました。
・中学校の楽器の搬入について調整する様に意見がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/ad9329bc0d67be617bc81883496c7821.jpg)
本日も会議終了後に、農産物直売所に並んでいた各種山菜、葉物野菜、しいたけとハチク、パンなどの加工品、おやきやおまんじゅうの冷凍食品、かあさん家のクッキー、ジュースとメダカ、ハンガリーワインなどを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bf/a00b61aa23f3a2cacc81e4f33d26d4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/9771a18ec9ff0a06bfb278589250e0d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/e1b66c31db0d375bbcbcfe435afff29f.jpg)
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、昭津の犀川対岸から青空が少し見えた上空と花々の風景を撮影しました。
昭津上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/ff0dcb95f8b22540f1828281635c54de.jpg)
その他生坂村では、ノーマイカーデー、保育園で身体測定(未)、中学校で1年心電図検診、児童館でしょうぎ教室、いくさか歩こう部などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/88a6dfdaeb0bb453d1cb03ab1d38e8a5.jpg)