信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

下生野上空からの風景

2022年06月30日 | 生坂村の風景

 30日(木)も日差しが届き気温が上がり、ジリジリと厳しい暑さとなりました。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、下生野の高台に行き、青空が広がっていた上空からの風景を撮影しました。

下生野上空からの風景

 本日私は、珍しく会議、出張がなく、生坂スカイスポーツ公園管理委員会から要望がありました、ライブカメラの配信について、専門会社からスカイスポーツ公園の情報配信システムの提案をいただきました。

 最初に役場とスカイスポーツ公園を高速無線中継で接続して、高画質動画の伝送が可能な高速インターネット環境を構築して、撮影した動画を行政サービスとして利用するとともに、クラウドサービスと連携してパラグライダー利用者に情報提供する提案を説明していただきました。

 当公園で村内を一望できる位置に専用柱を設置して、ネットワークカメラ、無線LANアクセスポイント及び気象センサーを設置し、ライブ映像の配信と同時に、パラグライダー利用者への気象データの提供と周辺に公衆無線LAN環境を提供するイメージとのことです。

 しかし、構築費用と保守サポート費用の概算がかなりの価格となるため、導入費用を抑えたライブカメラのみを設置し、モバイル回線(LTE)の利用により配信する簡易構成を中心にプラスαの提案を加えた見積りをお願いさせていただきました。

 今後見積書をいただいた後、議会と調整させていただきますので、導入の可否について検討協議をお願いしたいと思います。

 本日生坂村では、保育園で未満児園内研修、小学校で児童会、中学校では1学期末・第2回復習テスト、なのはなでママヨガ&ベビーサイン、議会だより編集委員会などが行われました。



最新の画像もっと見る