![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/84706e900d03bc0e8a008301181eedf5.jpg)
7月16日(火)も雨が降り一時的に強雨となり、ジメジメとした体感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/aaada4feaf4f94f9b400961c9b025990.jpg)
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、雨が少し降り出し慌てて朝霧が立ち込めている上生坂上空からの風景を撮影しました。
上生坂上空からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8d/30c6b2ed81b10106958766ea7a30cced.jpg)
午前10時30分からは、松本地域振興局長達と人口減少下での行政サービス提供体制の維持・最適化に向けた意見交換をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/ff11c51c8a3470b81e79ebd6fba3824a.jpg)
2050年程度を見据えた長期的な行財政運営についてとして、「長期的な行財政運営の考え方」や「それを踏まえ重点的に取り組んでいきたい行政分野とその内容」の意見交換では、当村の脱炭素先行地域づくり事業、子育て支援、小中一貫教育等の取組、福祉の充実、農業振興、移住・定住対策などに取り組んでいる現状と今後の方向性について申し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/39/0ef93804a7f2e237f5eee7cc383fe9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/d739a0f1cde3d0e2b915568f7490236b.jpg)
行政サービス提供体制の維持についてとして、「行政サービス提供体制の維持が特に困難と考える行政分野と具体的な課題」、「その分野の維持、最適化に向けた方策又は方向性」の意見交換では、上下水道の運営、やまなみ荘と道の駅いくさかの郷の運営、村営バスいくりんの公共交通の運営、過疎債の動向、自主財源の確保、人口減少の抑制などについて現状と課題を申し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/b41c59fa806193fb5720571161348ea8.jpg)
県や近隣市町村との連携についての考え及びその課題については、松本広域連合の消防・救急の対応、穗高広域施設組合の運営、福祉施設組合の運営、安曇野松筑広域環境施設組合の運営などの現状と、公共交通の広域化、上水道の広域化などの連携について意見を申し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/47ed0f3eb656ebf9728eb3383a90e5ff.jpg)
午後2時からは、松塩筑木曽老人福祉施設組合臨時理事者会が開催され、令和5年度松塩筑木曽老人福祉施設組合一般会計決算状況報告、組合職員の採用状況、施設の運営状況、組合あり方検討有識者会議中間報告、松塩筑木曽老人福祉施設組合 第六次基本計画素案、災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定書の変更などについて、説明を受け協議をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/30a7c2819816387858ed193a2ae0aec7.jpg)
その他生坂村では、保育園で身体測定(以)、小学校でマネジメディアデー・金管、中学校で生活見直し週間・学期末清掃・MMDay、肺がん検診(レントゲン)、振興課関係村工事開札、地域おこし協力隊員面接、5班の皆さんの元気塾などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/5f027b69d4c62bf38caf308082ad57e6.jpg)