対人緊張症、神経症、うつ病の人たちは決して変な人たち、狂っている人たちではではありません。客観的な情報不足とは真っ暗闇の中にいるのと同じです。誰でも真っ暗闇の中にずっと居たら妄想が出て間違った恐怖に苦しめられるのは当たり前です。大丈夫です。客観的な情報の取り方を習ってくれれば良いのです。
対人緊張症、神経症、うつ病の人たちの中には、
「自分の脳がおかしいのではないか!」
「自分は異常なのではないか!」
と悩まれている人たちが居ます。
また、とても少数だと思いますが、一般の人たちの中には対人緊張症、神経症、うつ病の人たちを「気違い」のように、知識がないという事がもっとも大きな理由だと思いますが、「気違い」もしくは「気違いの一種」と思っている人たちがいるようです。
しかし、これは大きな間違いです。
情報がしっかりと得られなければ誰でも妄想が出て、間違った恐怖心が出てくるのです。
代表的な一つは、お化け屋敷です。
お化け屋敷はわざと暗くして目から入る情報を大きく制限して妄想を起こさせよう、間違った恐怖を発生させようとしているのです。
お分かり頂けましたでしょうか?
答えは、お化け屋敷をとても明るくすると怖くなくなるでしょう、という事です。
それと同様に、対人緊張症、神経症、うつ病の人たちは心の客観的な情報の取り方をうまく身に付けられていないだけですから、心理療法ハッピーライフのような所で心の客観的な情報の取り方を習い身に付ければ、心の中がとても明るくなりますから、妄想も間違った恐怖もなくなり、対人緊張症も神経症もうつ病もなくなります。
大丈夫です(笑)。
ちなみに、お化け屋敷の中を明るくしたら怖くなくなりますが、怖がらせようと用意している怖い絵や怖い人形はありますが、この世の中には怖い絵も怖い人形もありませんから、本当に心の客観的な情報をしっかりと得られるようになって、心の中を明るくしたら終わりです。
あなたの対人緊張症、神経症、うつ病は情報不足からくる勘違いだったのです。
情報不足が解消されれば対人緊張症、神経症、うつ病はすっきりさわやかに治るというよりも、勘違いですから、悩みや恐怖が消えてなくなれます。
大丈夫です(笑)。
☆無料資料の請求方法など
メール、電話、FAX、葉書、手紙で、無料資料請求と書いて(話して)、
無料資料の送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号(発送上の問い合わせが必要に場合以外はご連絡は致しません)、の記載をお願いします。
郵便(主にクリックポスト)にて個人名(矢野裕洋)で無料資料(約30枚)をお送り致します。
(封書は市販の物を使い、心理療法ハッピーライフとは記載せず、私の個人名でお送りしますから、家族等に見られても大丈夫です。)
(メールでのご請求が当方としては最も良いです。メールアドレス a@happylife.jp )
★ご質問、ご意見、ご要望等も無料資料請求のメールアドレス a@happylife.jp にお願いします。
(注、メールアドレスが何か変だと、ご質問をされた事がありますが、独自ドメイン http://www.happylife.jp/ を持っていますから、@マークの前がaというとても簡単な一文字に出来るのです。このメールアドレスで問題ございません。大丈夫です。)
※尚、無料資料は折に触れて更新していますから、無料資料の有効期間は発送日より半年間です。
半年を経過した場合は再度、無料資料をご請求下さい。
その折、再度、請求する事になった理由を簡単で結構ですので教えて下さい。
★請求先
〒794ー0006愛媛県今治市石井町1-4-96
電話(ファックス兼用)0898-22-3755 (NTT回線)
携帯090-2233-6654 (ソフトバンク)
メールアドレス a@happylife.jp
Skype スカイプ名 happylifejp スカイプ表示名 矢野裕洋
ツイッター http://twitter.com/yasuhiroy
★心理療法ハッピーライフ ゆうちょ銀行 口座番号 (有料セラピーの料金等の支払先)
郵便局(ゆうちょ銀行) 記号16110 番号18486591 名義 ヤノヤスヒロ(矢野裕洋)
※注意、郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、振り込み時に、「メッセージを送付する はい いいえ」と画面に出ますが、「いいえ」を選択して下さい。「はい」を選択すると100円ゆうちょ銀行に取られてしまいますし、メッセージを書かなくても誰からの振り込みか名前が通帳に記帳されますからメッセージは不要です。
※郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から口座へ、郵便局(ゆうちょ銀行)のATMを使えば支払手数料は一月に3回まで0円、4回目から123円掛かる事になりましたので、4回目、5回目の振込金額は6000円のセラピー料金から123円を引いた5877円を振り込んで下さい。
★休日、営業時間
特定の曜日の休日はありません。
ですから、土日、祝祭日も営業しております。
(不特定の休日を取らせて頂いています。)
基本的な営業時間は午前9時~午後9時までです。
★ご家族の無料相談
ご家族の無料相談に関しては、2013年11月19日のブログ、家族の無料相談(1時間)を新設しました。家族の対人緊張症、神経症、うつ病などの悩みをなくす為に。
http://blog.goo.ne.jp/yasuhiro_1959/d/20131119 に詳しく書いています。