性格改善の心理療法ハッピーライフ 1998年開業 認知療法、よむだけでも役に立つ内容を提供しています。。

対人緊張、対人恐怖、神経症、うつ病、等の心理療法、認知行動療法、人生勉強療法。電話、スカイプでも通院と同じように治ります

洞察を使うと見えないものが見えて来る 例えば、道路特定財源の話

2008年03月22日 | 心理療法ハッピーライフ
洞察を使うと見えないものが見えて来る
(例えば、道路特定財源の話)


2008年3月22日(土)
心理療法ハッピーライフ、矢野裕洋


昨日の金曜日に、遂に左側上の親知らずを抜いて来ました(苦笑い)。
案ずるよりも産むが易し 
抜歯の時は全く痛くなかったですよ(笑)。

さて、今回は洞察の話の別冊のような話です。
心理学の話ですが心理学のテクニックを使って政治を見てみましょうという試みです。
ぜひ、ご意見、ご感想をお願いしますね(笑)。


道路特定財源のニュースを見ていて、
「何故、自民党と民主党、東国原宮崎県知事の意見があんなにも噛み合わないのか?」
と不思議に思っている人がいると思います。

理由は、一番目の自分から見る、という洞察しか働かせていないから不思議に思うのです。
二番目の相手になって見る、相手になりきって見る、という洞察力を使うとよく見えてくるはずです。

一番目の自分から見る、という洞察で見ると、自民党も民主党も東国原宮崎県知事も日本の為、国民の為に考えているのに長い討論をしてもぜんぜん意見が近づいてこない事が不思議でならないと思います。
確かに、自民党も民主党も日本の為、国民の為にこれが良いと言葉では言い続けていますよね。

では、二番目の洞察 相手になってみる 相手になりきってみる という洞察でまずは自民党の道路族に想像力を使ってあなたがなったと想像してみましょう。

日本の為、国民の為に、自民党の道路族の議員が本当に言葉通りに考えているのでしたら、矛盾なく道路特定財源を温存する事を説明できますか?
出来ませんよね。
こんなに不祥事が出ているのに一般財源化をしないで道路特定財源のままにしておかなくてはいけないという事が全く説明できないと私は思います。
では、もっと相手の立場になって考えればどうでしょうか。
議員はお金がいるし官僚ともうまく付き合っていた方が得のように思いますよね。
思い切って、日本の為、国民の為に、を献金したり票を集めてくれる土建屋さんの為に、官僚の為にと置き換えたらどうでしょうか。
自民党の方々の言う事が全く矛盾なく説明できると思いませんか。

次に、東国原宮崎県知事は分かりやすいのですが、宮崎県知事なのですから日本や国民の為などと考えてはいないのです。
宮崎県の為、宮崎県民の為により得な制度に賛成をしているだけで決して日本や国民の為に発言をしているのではないのです。

最後に、民主党は政権を獲りたい、獲る為には国民の支持がいるので、全く日本の為、国民の為というわけではないと想像できますがこの三者の中では最も日本や国民の方を見ている。

という結果に私が洞察をするとなります。
そして、こういう風に洞察をすると矛盾なく現状を説明できていると思います。

自民党が本当に国民の為と思っているのでしたら、ここまで意見が噛み合わないのですから、例えば、国民投票や衆議院を解散して国民に意見を聞くべきだと思います。

おかしいですよね。


洞察力は対人緊張症や神経症、うつ病を治す為の道具ではなく、より良い人生を生きる為の道具なのです。

以前、とても理解力の高いクライアントさんから
「矢野先生は対人緊張症や神経症、うつ病を治す気はないでしょう。洞察力や不安の管理の方法などの人生勉強をしていたら、ついでに、いつの間にか、勝手に、対人緊張症や神経症、うつ病などは治っているという考え方でしょう。」
と言われた事があります。
その通りです。
多くの一生、精神科や神経科や心療内科に行く必要のない人のように人生勉強の良く出来る人になれば、多くの一生、精神科や神経科や心療内科に行く必要のない人と同じく対人緊張症や神経症、うつ病は自然になくなりもうこれからの一生は精神科や神経科や心療内科に行く必要のない人に自動的になるのです。

そして、特にこの洞察力は一生勉強して頂いて、より良い人間関係や人の本心を洞察できる人になって騙されないような人になって頂きたいと思っています。

人生勉強が出来るようになれば、人生は結構楽しいものと必ず思え始めてきます。

ちなみに、本音と建前、人は本当の事だけを言う動物ではないのです。

私は日本や世界の事を考える政治家に国政をお願いしたいのですが、日本の政治は他国と比べても劣っていると思います。

人の本心、本音と 建前 を洞察力を磨いて見る、心の見る力のレベルの高い人になって頂きたいと思います。

政治の話の結果論ですが、政権交代がたびたび起るようになれば、ベストではありませんが政権を獲りたい為に政治家は日本や国民を見るようになるはずです。

FOR 何々の為に、人は立場の動物です。
人は何々の為にが違うと全く違う行動をする動物ですから。


最後に、今回の話は洞察力を私が使って今の政治を見たらという事で書きました。
あくまでも私見という事をお許し下さい。
また、私はどこの政党も支持していない無党派です。

皇室の雅子様の病気に関して 3回目

2008年03月20日 | 心理療法ハッピーライフ
皇室の雅子様の病気に関して 3回目

2008年3月19日(水)
心理療法ハッピーライフ、矢野裕洋


今日は、最近親知らずが痛いハッピーライフの矢野裕洋です(苦笑い)。
金曜日には歯医者さんに行く事を残念ながら決断しました(渋々ですが‥)。

最近の私のブログの検索キーワードに必ず皇室の雅子様の事が出てきます。
リクエストされたわけではありませんがリクエストされたようなものだと思い、再度雅子様の病気の事を、私の認知行動療法、原因から治す心理療法の見地からはっきりと今回書く事に致しました。
雅子様の件はこのブログでは3回目になります。

さて、雅子様は適応障害と発表されています。

ネットを見ましたらうつ病ではないかと推測をする方もいましたが、当然雅子様にはうつがあると思います。
何故ならば、人生が上手く行かなければうつが出てきて当たり前です。
うつがあればうつ病という考え方をする方がいますがそれは違います。
うつは笑うとか泣くとかと同じく正常な人間の感情の一つなのです。
ですから、福田総理大臣もノーベル賞受賞者も大企業の社長も東京大学の医学部の教授も全ての人がうつを感じた事があるはずです。
うつがあればうつ病ではなく、人生が上手く行かなければうつが出てくるのは当たり前です。
ただ、日常生活が出来ないほどのうつが出てくると困ります。

また、他のネットでは雅子様の性格攻撃をするようなところもありました。

私の見解ですが、雅子様は性格に問題があるわけでもさぼっているわけでもなく、逆にがんばっていると思います。
決して仮病やずるい事をしているわけではないと思います。

何故ならば、考えて下さい。

あなたがアフリカのサバンナを走り回っていたキリンだと想像して下さい。
そして、あなたはある日人間に捕まり動物園の檻(おり)の中に閉じ込められて毎日人間が見学に来るのです。
どうですか?
耐えられますか?

実際に野生の動物を動物園に連れて来ると環境適応できなくて死んでしまう事が多いそうです。

適応障害と言っても雅子様の適応障害は一般的な適応障害とは違うと思います。
一般的な私が日常仕事として診ている方の適応障害とは、例えば学校や職場になじめないというものです。
多くの人が適応している環境に適応できないという人たちです。
こういう人たちは多くの人たちが個人差はありますが学校や職場に適応しているのですから多くの人たちの考え方を見習えば良いのです。

しかし、雅子様の適応障害は特殊な環境によるものです。
多くの人でも適応しにくい環境にいらっしゃるという事です。
雅子様は皇室に嫁がれる前は普通の人として適応していたのです。
多くの人たちと同じように社会に適応して生きていたのです。
その雅子様が望まれて皇室という特殊な環境に入られたのです。
今までは行きたい時にコンビニや本屋、友人宅などに行っていたのに皇室に嫁がれてからは実家に帰る事すらままならない。
おそらく実家に泊まることは一生無理だと思います。

雅子様を悪く思われている方がいらっしゃいましたら自分が皇室に嫁がれたり婿養子に入ったと真剣に想像されて下さい。
自然の中を走り回っていたキリンを動物園に閉じ込めるようにあなたにも拘禁症状のような症状が出ると思いませんか?
これが雅子様の症状だと思います。
憂鬱感、けだるさ、場合によっては吐き気や動悸(どうき)のような身体症状も伴うと思われます。
しかし、これらの症状は抑えようとしても抑えられないのです。
気をそらせられている時など、例えば相撲の観戦に熱中している時などは気がそれていますから調子が良い場合もあるでしょうが、現実に戻れば症状が出てくるのです。

ちなみに、皇后陛下も嫁がれてから暫くの期間ですが雅子様と同じようになられたと週刊誌に書かれていました。

では、雅子様はどうすれば治られるのか?

まず、医師の薬は症状を抑えるだけで環境適応を手助けするものではありません。
原因ではなく結果の症状を軽減させる効果しかありません。
ですから中々治らないのです。
では、医師はどういう事を期待しているのかというと、再度書きますが医師の処方する薬で環境適応する事は出来ません。
おそらく医師は、雅子様があきらめてくれる事を期待しているのです。
以前のような自由な生活はもう一生無理なのだとあきらめて頂く事で環境適応していただく事を願っているのです。

雅子様が治る方法は、
1、 自由な生活をあきらめる事で環境適応していただく(私の推測ですが皇后陛下はあきらめる事で環境適応したのではないかと思います。)
2、 元の自由な環境に戻っていただく。(皇室から民間人に戻るという事です。雅子様は海外に行くと調子が良いと報道されています。これは海外にいると自由な環境に近くなっているからだと思います。)
3、 何らかの方法で納得していただく。(結果と原因、原因の考え方を整理して自分は閉じ込められているのではないという考え方を受け入れていただく方法。)
この3個の方法しかないと私は思います。
ちなみに3番目の方法は私が行っている認知行動療法、認知を修正する事で結果的に楽になっていただく方法です。

最後に、皇太子様や天皇陛下などは何故このような症状が出ないかというと、生まれた時から皇室にいらっしゃったという事です。
皇太子様や天皇陛下を動物に例える事のお許しをお願いしますが、上記しました動物園につれて来たキリンが妊娠をしていて動物園で出産したとしましょう。
子供のキリンは動物園しか知りません。
動物園での生活に適応して行きますから適応障害にはなりません。
お分かり頂けましたでしょうか?

最後に、皇室や皇族の方を動物に例えました事に違和感を持たれました方がいらっしゃいましたらお許し下さい。
決して他意はございませんのでお許し下さい。
雅子様はがんばっていらっしゃると私は思います。
よろしかったら、優しく見守って行きましょう。

洞察力5.取材 をして洞察する 洞察力6.情報バンク

2008年03月07日 | 心理療法ハッピーライフ
洞察力5.取材 をして洞察する 洞察力6.情報バンク


2008年3月7日(金)
心理療法ハッピーライフ、矢野裕洋
NO.13


今日は、心理療法ハッピーライフの矢野裕洋です(笑)。
まだまだ寒いですね(寒)。


今日は、洞察力5.取材 をして洞察する、と 洞察力6.情報バンク のお話です。


まずは、洞察力5.取材 をして洞察する のお話からです。

今までは、一番目、自分から見る 二番目、相手になって見る 三番目、鳥瞰 四番目、過去、現在、未来 四項目共に全て自分が想像力を使って洞察をしていましたが、今回の取材は今までとは全く違って自分の想像力を使ってはいけません。

具体的に言うと、新聞記者が取材をするように人に聞いてみたり、人が書いている本を読んだり、テレビやラジオ、講演会などで人の話を聞いたりして、自分以外の人はどんな風に考えているのかを知って洞察をするのです。

ここで注意することは自分の想像力を使って深読みをしたり変な解釈をしたりしてはいけないという事です。

あくまでも素直に人が言うままに受け取る事です。

すると自分との考え方に違いがある事に気づきます。

これを一つの材料として総合的に正しい洞察結果を導き出すのです。


さて、対人緊張症や神経症、性格由来のうつ病の人はもちろん、人生が辛いと感じている人たちは、一番目、自分から見る、の洞察しかしていないようなものです。

そして、この自分から見るという洞察が大間違いをしているから、例えば赤面をしたら大変な事になると勘違いをしているのです。

多くの精神科や神経科、心療内科に一生行く必要のない人たちは、二番目、相手になって見る 三番目、鳥瞰 四番目、過去、現在、未来 五番目、取材 の4方向からの洞察を一番目、自分から見る、に加えて総合的に正しい洞察を導き出しているのです。

六番目の洞察、情報バンクは今までの洞察結果を銀行に預金しているようなものですから、今までは偽札のような間違った洞察結果を預金していたから、瞬時におかしな条件反射が出て赤面したら大変な事になるというような条件反射のような思考パターンになっていたのです。

これからは正しい洞察結果をどんどん預金して、間違った洞察結果の預金を整理して行けば、意識して2から5までの洞察をして行かなくても条件反射のように正しい洞察結果が出てきます。

しかし、正しい洞察結果が条件反射のように出てくるまでは、小学生の時のように、例えば九九を考えないで言えるまで練習するのと同じように努力をしなければいけません。

すると、心の世界が良く見える人になります。

以前も書いたと思いますが、自宅の前の道であっても真っ暗だったり目を閉じたままだと怖いのと同じように心の中が見えなかったから人が怖かったり不安が怖かったりしたのです。

そして、結果、精神科や神経科、心療内科に行かなければいけないほどの状態になり、医師の診断で対人恐怖症や神経症、うつ病などになられたのです。

しかし、大丈夫です(笑)。

この洞察力が十分に出来るようになればもう精神科や神経科、心療内科に通う必要はなくなります。

更に人生が楽になります。

今まで見えていなかった心の世界が良く見え始めると、以前怖かったものが何でもなくなりこの世の中は結構楽しい所だと感じ始めますよ(笑)。

大丈夫(笑)。大丈夫(笑)。