早いもので今年もあと70日程度。
やはりおぞましい事件と災害の多い年で
その都度人間の愚かさと無力さを思い知らされる。
友人がおせち料理をやめてしまったので
今回は少々嗜好を変えて赤坂あじさいの洋風おせちを注文する。
グルメな主婦たちの全国人気ナンバーワンとか。
12月31日が女房の誕生日なので
元旦を待たずに大晦日の誕生祝いに当てようと考えている。
普段の食事に手を掛けているので
せめてわが家の三が日は休厨日。
代わりにおせちを取り寄せるようにしている。
冷凍ではなく
調理したまま盛り付けられているので きっと美味しいと思う。
これまでのワンパターンな和風おせちから
ちょっと高級なものへと変わるので今から楽しみにしている。
金沢の土産にうぐいす豆のきんつばを頂く。
控えめな甘味がうぐいす豆の香りを豊かにしている。
りんご剥く指の細きに眼をそらす
やはりおぞましい事件と災害の多い年で
その都度人間の愚かさと無力さを思い知らされる。
友人がおせち料理をやめてしまったので
今回は少々嗜好を変えて赤坂あじさいの洋風おせちを注文する。
グルメな主婦たちの全国人気ナンバーワンとか。
12月31日が女房の誕生日なので
元旦を待たずに大晦日の誕生祝いに当てようと考えている。
普段の食事に手を掛けているので
せめてわが家の三が日は休厨日。
代わりにおせちを取り寄せるようにしている。
冷凍ではなく
調理したまま盛り付けられているので きっと美味しいと思う。
これまでのワンパターンな和風おせちから
ちょっと高級なものへと変わるので今から楽しみにしている。
金沢の土産にうぐいす豆のきんつばを頂く。
控えめな甘味がうぐいす豆の香りを豊かにしている。
りんご剥く指の細きに眼をそらす
「和風おせち」は母と私で手づくりし、
「洋風おせち」のみ取り寄せましたが、
今年は和洋とも、二段重にして
神戸のホテルにオーダーする予定です。
「赤坂あじさい」のおせちにも興味津々・・・
召し上がった感想を
年明けのブログで教えていただけると
嬉しいです。
それにしても一年の早いこと・・・
ついこの間まで賑わっていた虫の声も 今は庭の隅で細々と鳴いてます。齢を重ねるごとに一年が早いです。
「あじさい」は美味しそうですね。
ただ、30日宅配がネックです(^_^;)
私も初めて頼むのですが、冷凍ではなく冷蔵で届くので期待がもてます。