ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

ショートショート

2014-03-25 18:18:43 | 

           境内

     こどもが泣いている
     おんなの子だ
     ハトをとってくれろと泣いている
     一つとってやると
     そのままむしゃむしゃ食べてしまった
     よく見ると
     こどもと思っていたら
     ちいさな老婆であった

          流れ星

     星がひとつ
     西の山に流れていった
     そのあとを赤い星が追いかけていった
     山は黒々と村を抱き
     追いかけていったのは
     だれかの魂である

          中華料理店

     甘酸っぱい海老チリは
     へその緒を伝わってくる原初の匂い
     だから皆が注文する

          春二題

     退屈な相づち 延髄に白い月ぽかあん
            キリンも寂しいか たんぽぽ飛んで

 

 


     


讃歌

2014-03-25 11:11:26 | 日記・エッセイ・コラム

カタクリが咲いたとメールが来る。

 春はそのときがくると一気に春になる。
春はせわしくやってきて
百花繚乱、ひとのこころも乱れ咲く。

 「花は淫靡だから好かない」
と言った詩人もいるが
甘い蜜で蝶や虫たちを惑わすことに
淫靡さを覚えるのかも。
あるいはラン系などの形状そのものを
言っているのかも。

 いずれにせよ
春はなにもかも浮かれ
精神に不安定をもたらす。

 それでもやはり春は待ち遠しいもの。

 思索的な秋が好きだと
格好付けて言った時代もあったが
ほんとうは春がいい。

 永いうっ屈から一気に解放され
光を浴びて生命が生き生きと躍動し・・・・


本日は休館

2014-03-24 14:30:50 | 日記・エッセイ・コラム

「暑い寒いも彼岸まで」
先人たちの言葉には含蓄がある。

昨日までは
一日中ストーブを焚いていたのに
今日は途中でなんども点けたり消したり
綿入れの作務衣も少し鬱陶しくなる。

一週間ほど引きこもっていたので
気晴らしに出かける。

快晴、風もない。
上空の寒波は北へ追いやられ
白雲が眩しく春のよそおい。
辛夷がいまにも咲きだしそうな。

本日月曜日は休館日。
この日は台所も休み。
夕食は行きつけの店で中華料理。

  白い皿に肉まん二つ
          ああ、おっぱい


五辛

2014-03-23 14:29:38 | 日記・エッセイ・コラム

自然栽培のラッキョウと菊芋を貰ったので
たまり醤油を酢で割った液に漬ける。

これがお茶の友になかなかイケル。

ラッキョウは
五辛(にんにく・にら・ねぎ・のびる)の一つで
精力が強いため
修行中の僧に与えてはいけないとされている。
確かに生のラッキョウを10粒ほど食べただけでも
身体の芯が熱くなるのを覚える。
風邪予防には最適かも。

一日二食。
この頃はご飯の量を減らしている。
昼は半ぜん、夜は軽く一ぜん。
おかずの量も減っている。

胃腸は順応性が高いので
小食に慣れてくると
沢山食べなくても充分に満腹感がある。
むしろ食べ過ぎると後がつらくなる。
-------幸せもこのように。

大食いや食べ放題のテレビ番組に利用される
タレントたちは可哀想だ。
味わうこともなく
ひたすら喰いつづけ
まるでガチョウ。

   菊芋:キク科ヒマワリ属 別名はアメリカイモ・ブタイモ・
       サンチョークなど。北米原産で世界中に分布。
       調理法はバター焼き・フライ・スープ・味噌漬け・煮もの等。
       ジャガイモ・レンコンに似た食感。


約束したのに

2014-03-21 14:39:40 | 日記・エッセイ・コラム


風は竜巻と化し
雨は大洪水を招き
雪は雪崩となって町を孤立させ
地震と津波は大勢の命を奪い

聞こえるだろうか地球の喘ぎ。

夏は猛暑
冬は寒波でひとが死に・・・・

世界のトップたちが約束した京都議定書も
今や反古同然。

今世紀末には気温が5~6度上昇すると言う。
ほんとうに地球が狂いはじめた。

その頃には現在生きている人は居なくなるが
明らかに次の世代には影響を及ぼす。
 「こんな風にしてしまって
   祖父や父たちは一体何やってたんだ!」

もがき苦しみながら
子どもたちから怨まれることだろう。