ベンベエの詩的つぶやき

世の中をちょっと斜めに見て・・・

時代は女性に・・・。

2007-06-04 15:14:24 | 日記・エッセイ・コラム

従弟がブルターニュに帰るので今日は送別会として
那須のホテルでランチ・バイキング。

女房と学芸員さんの4名。
彼にとってはペンションの参考になればいい。
食べること大好きの学芸員さんは
しばし3人の子供たちから解放されて大喜び。
でも一番喜んだのは
このひと月の間シロアリに悩まされた女房かも・・・・。

11:00
テーブルに着いたときは2組ほどの客でしかなかったが
30分ほどすると、一斉にやってきて
広い食堂はたちまち満席となる。

一年後の再会を約束して乾杯する。

ほとんどが女性で男性は十分の一程度、
いかにも女性時代の到来である。

食事の後、森の奥の有名パンやに立ち寄ると
ここも女性ばかりで賑わっていた。

近未来、卑弥呼の時代が再来するやも。

夫は働きアリのように働きつめて
年金・退職金が入ると待ってましたとばかり
妻の方から はい、さようなら・・・・・・。

こんな法律はいけない。
中高年の離婚を助長させるようなもの。
更には孤独死の増大につながってしまう。
こういうことを国が奨めてはいけない。

   
だうしても消せぬ染なり更衣  やす


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解禁後、すぐにというのはいうのはあまりに、とい... (アッチャン)
2007-06-05 11:55:54
解禁後、すぐにというのはいうのはあまりに、というので、様子を見ている妻達が多いのでは?とのこと。年金の分割を申し出る人はまだ少ないのだそうです。

 父も言ってました。昼間のレストランでは女性客ばかり。奥さん連中がビールを飲んでいる。大きな声でしゃべりまくってる。男は外で働いているというのに。
 給料が銀行振り込みになったのがいけない。有り難みがわからなくなった。自分のお金だと関知がいしている、と。
 
 
返信する
勘違いの間違いでした。すみません。 (アッチャン)
2007-06-05 11:57:09
勘違いの間違いでした。すみません。
あわてものまるだしですね。
返信する
アッチャン。 (ベンベエ)
2007-06-05 15:03:06
アッチャン。
男女平等には賛成ですが、夫婦の縁・親子の縁を希薄にしてしまうような政策には賛同できない。 「似非革新派」 「似非進歩派」の意見には要注意ですね。
返信する

コメントを投稿