ピータンを箱買い!
お豆腐と一緒に食べるピータン、おいしくて好きなのです!
その見た目から、ずっと食べず嫌いだったピータンですが
食べられるようになってからは割と好きなものの一つになりました。
以前、中華料理屋さんで、ピータン豆腐を頼んだとき
「ピータンはどうやって作っているのですか?」と質問したら・・・
「切りました」というので、
「そうじゃなくて、切る前のピータンの作り方を知りたいのです」と聞くと
「ピータンは作りません、買います」と教えてくれました。
・・・
どうも、うまく通じなかったようでした。
この先、ピータンを最初から作ることなど無いと思うのですが、
なんとなく興味を持って質問してしまいました。
卵をあんな風にするなんて、本当に面白い作り方を考えたものだなぁ…と思ったのです。
ピータンのように、見た目で苦手と思ってしまうものもあれば、
臭いで「無理!」って思ってしまうものもありますよね。
豆腐大好きな私でも、その臭いで食べることができないのが
「臭豆腐」
最近は、徐々に匂いに慣れてきたので・・・
そろそろチャレンジしてみようかなと思っています。
どんなに受け入れられないと思っていた見た目や匂いも
好きになってしまえば、どうってことのないものに思えちゃうんですよね。
参考までに
皮蛋
味:辛、涩、甘、咸
性:寒
帰経:胃经
功效:润喉、去肺热、醒酒、去大肠火、治泻痢等
若加醋拌食,能清热消炎、养心养神、滋补健身
用于治疗牙周病、口疮、咽干口渴等