心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

大好評!?の五行音楽CDが・・・

2017-03-02 01:08:10 | 

何度もおススメしてご紹介している

「五行音楽・水」のCD!

 

日本で購入できるところもあり

2か所ほどご紹介してきましたが・・・

現在、

ひとつでは完売!!

もうひとつでも入手困難になっているようです!

http://blog.goo.ne.jp/yojokikou/e/59f031734a5112bb846715c9f50d943f


 

五行ですから・・・

CDは五種類あるのですが…

この「水」だけ手に入りにくくなっているようですね。 

 

 

中国のamazonでも入手困難になっているようです。

 

 

そういう状況では・・・

なかなかおススメしづらくなってしまいます。

 

 

 我が家に残っていないかを確認しましたら

前に購入した時の残りが1枚だけありましたので

よければ2500円でお譲りします。

これは生徒さん限定にさせてください。

先着順です。

 

五行音楽は

「水」以外にもあって

「木」もなかなかですので

ご興味のある方はそちらもいいかも。

 

 

参考までにCDの説明より・・・

《中国五行能量养生音乐:水》是主理内分泌系统——水系音乐是依据肾、膀胱经而设计的经络养生音乐,具有藏精、润燥、舒缓脑部压力的功效,利于防治元气损伤和偏头痛。


五行学说是中国医学的理论支柱之一。中国医学运用五行原理进行病理研究,在世界医学独树一帜,是五行思想在传统自然科学领域里结出的最丰硕的果实。

至少在西汉末年,中医中的五行思想已形成体系,其标志便是《黄帝内经》一书的问世。《黄帝内经》以气和阴阳五行说为指导,比较系统地总结了我国古代医疗实践的丰富经验,奠定了中医理论的基础。

中医认为,人生百病,皆因于风(木)、寒(水)、暑(君火)、湿(土)、燥(金)、火(相火)六气,病的外部症候皆根于赴脏腑,六气请入之前昂福而病,都可以用五行生克的原理来医治。

中国医学界对于音乐产生的养生疗效,也有广泛的研究。根据《黄帝内经》的学说,中国五音(宫、商、角、徵、羽)的特性,正好与五行(金、木、水、火、土)有不谋而合之处。《黄帝内经》说:“天有五音,人有五藏;天有六律,人有六腑。”又说:“角为木音通于肝,徵为火音通于心,宫为土音通用脾,商为金音通于肺,羽为水音通于肾。”它说明了五音、五脏和气的五种运动方式的内在联系。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする