心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

干支の話

2025-01-06 02:38:29 | 季節の話(二十四節気他)
家の近くは
白蛇で有名な神社があるのです。

2日に行ったら…
6時間待ち!!
ということで
外に作られた
臨時的な場所でお参りして
この日は帰りました。



住宅街に長い列ができていて
並んでいる方々は
大変だなと。。

苦労した甲斐あって
いい年になるといいですね!


商店街にも
早くからこんな飾りが。。


ということで
干支の話。

前にも書きましたが
再度、ご紹介。


「中国国際放送局」さまより


中国では、十二支すなわち「十二生肖」はすでに人々の生活の一部になっています。さて、みなさんは、この十二支の由来をご存知ですか?

 もともと十二支は、十二年で一周する木星が軌道上を走る位置を示すための単位で、「年」を数えるものでした。中国では、十二支は十二種類の動物を当てていますが、実は、「子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥」の方が先に存在し、動物の干支は、これら抽象的な単位を覚えやすくするため、後から当てはめたものです。

 この十二種の動物の選び方と順番が現在のようになったのは、一日中、各種類の動物の活動習慣が理由だそうです。

 中国は、漢の時代から、一日の24時間を12等分し、その12分の1を一つの「時辰(2時間)」と呼びます。毎日の午後11時から翌日の午前1時までの間は、「子時」と呼ばれ、これは、鼠が一日中もっとも活躍する時間となっています。午前1時から3時までは、丑時となり、牛が反芻する時間です。また、午前3時から5時までが寅時で、トラ(虎)の餌探しの時間。午前5時から7時まで、卯時、伝説の玉兎が薬をついて砕く時間。午前7時から9時まで、辰時、竜が雨を降らせる時間。午前9時から11時まで、巳時となり、ヘビ(蛇)が動き始める。午前11時から午後1時まで、午時で、伝説の天馬が空を走る時間。午後1時から3時まで、未時で、羊がこのときに草を食えば、より丈夫に成長できる。午後3時から5時まで、申時となり、猿の活動時間。午後5時から7時までは、酉時で、外が暗くなって、鶏が巣に帰る。午後7時から9時まで、戌時となって、犬が夜の見張りを始める。午後9時から11時までは、亥時で、豚が眠っている。ということで、12種の動物、つまり中国の十二支は、鼠、牛、虎、兎、竜、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪という順番で決められました。

ーーーーー

十二時辰無病法

  子時(23時—1時):胆経

  丑時(1時—3時):肝経

  寅時(3時—5時):肺経

  卯時(5時—7時):大腸経

  辰時(7時—9時):胃経

  巳時(9時—11時):脾経

  午時(11時—13時):心経

  未時(13時—15時):小腸経

  申時(15時—17時):膀胱経

  酉時(17時—19時):腎経

  戌時(19時—21時):心包経

  亥時(21時—23時):三焦経



その養生法は…



子時養生:一陽初生,睡覚是養護陽気最佳之道

丑時養生:深度睡眠譲肝血推陳出新,代謝正常

寅時養生:日夜交替之時,気血整装待発

卯時養生:太陽升起,大腸経也跟着興奮

辰時養生:需要食物滋養,胃經「嗷嗷待哺」

巳時養生:脾経已全力対食物進行分解

午時養生:短暫休息譲気血充足,神清気爽

未時養生:小腸経強盛,消化吸収自然好

申時養生:多喝水,永保膀胱経青春活力

酉時養生:休息調養,腎臟従容貯藏臟腑精華

戌時養生:心包経大顕神威,護心強身

亥時養生:天地帰於安静,養陰育陽在亥時





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年1月以降のご案内(春の... | トップ | 年末に台湾に行ってきました! »

季節の話(二十四節気他)」カテゴリの最新記事