はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

炸裂

2009-04-24 | フツーの日記

ほんと。。。子供の頃からの…
母のせいで、自分の気持ちを抑制することが多かった。
やりたいことを我慢したこともあった。。。。

はっきり言って、母のこと大嫌いだ。
無責任で思いやりがなく、なんでも自分中心。
一人じゃ何もできない、やろうとしない。それなのに謙虚さが全くない。
ひとこと指摘でもしようものなら、「だって、そんなの知らないもの。」
「私には出来ないもの。」と逆切れ、開き直り。

今日も、病院側と、ちょっとした行き違いがあったので、
「(昨日渡した担当医と話した内容を記入した)用紙に書いてあったでしょ。」
と私が言うと、「そんなの私知らない、見てないもん。」ときた。
「見てないのは、お母さんの不手際でしょ!威張って自慢げに言わないでよ!」
と、つい声を荒げてしまった。
「自慢なんかしてないわよ~」と泣き声だ。(電話での会話。たぶん泣いてただろう。)
こっちが泣きたい。ごめんなさいという言葉は、やっぱり出てこない。
もうひとこと付け加えたら(何を言ったか忘れた)、「いいわよ、私が悪いんでしょ。
わかった。何でも私が悪いんだ。」とキレた。
このことにしたって、私と父に不当に悪者扱いされたとしか思ってないわけ。
被害者意識のみで、本当に自分が悪かったなんて微塵も思っていない。
だから、何回も何回も、同じようなことを繰り返す。
この、「だって~○○なんだからしょうがないじゃない。」 母、得意中の得意。
コレに関する逸話は、山ほどある。
そんな開き直りが通用するかっ!!

今日は、私もぐっと言葉を飲み込む余裕がなく、感情的になってしまった。
それで疲れてしまった。

人(私と父)に依存してるくせに、人を自分の思うとおりに動かそうとする。
感謝の気持ちを持っていないわけではないのだろうけどそれが伝わらない。
まあ、損な性格なんだろうな。年中クヨクヨしてるし。

・・・可哀想と言えば可哀想な人だ。実の娘に、これだけ嫌われてるんだから。
私も、ずいぶんと非情な人間だ。



#母のこと