もう1週間前のことなのに、あれこれと書いてきた「おうちカフェ2012」のこと。
あまり気張らずやりました・・・と言ってる割には、実はあれこれ思い入れ深く。
結局いつもそうなんだな。どれもいとおしい、どれも大切なもの、こと、ひと・・・です。
で、もうこれで全部書いちゃったと思うんですけど、ちと私自身を。
何って、いらしてくださった方から写真をもらったりして、それを並べてみていたらちょっと面白いなあと思って。
なので、上野ひとみスナップ写真集@おうちカフェ・・・と題しまして、ご覧に入れます!!(^^)
あ、グラビアじゃないですからね。うっふん、みたいな。あたりまえか(^^;)
まずは、1日目。kitchenにて。
おー、ちゃんと働いとります。すっきりしたキッチンと呼ぶのにふさわしい(台所じゃなくて)この空間で、ちとスタイリッシュな感じを演出できてるんじゃないでしょうか(^^)v
いつも料理の仕事の時は、胸当てのあるタイプのエプロンをしてるんですけど、今回はちと変えてみました。
白いストライプのシャツに、キャトルセゾンの麻のギャルソンタイプのをしてます。この日は黒。見えないけど。
形から入るタイプなので、こういうふうにしてるとおしゃれで都会的なカフェオーナーみたくなった気がしました(^^;)
そして2日目。
カウンターにお迎えした特別なお客様(笑)が「撮りますよ」とお声かけいただいてカシャッ。だから、ずいぶん意識してます。
しかし、実は1日目が終わって、帰ってから70個のマフィンとちりめん山椒を作ったので、午後になって少し疲れが。
でも、光の加減でごまかされてる。よっしゃ。しめしめ。
そして、最後。終わってから。
ひょえ。疲れてます。何やらぼおっと全身脱力。無事におわったあ~という感じ。ちょっとみずぼらしい?
でも、程よい感じが自分ではします。もっと化粧も髪も服も直して、気持ちもしゃんと持って、きりっとしたらいいけれど、たぶんこれが自然な私。
看板たちと溶け合って、なんかほんとのお店の前で、暖簾片付ける前のおかみさんっぽい感じがして。
これを撮ってくれたのはみっちゃん。15年以上前から知ってる、気心知れたみっちゃん。だからかな、ぼわんとゆるんで素のままなんだなと思います。
1年前の「おうちカフェ」から、いろんなことをやってきたけど、なかなか自分に自信を持てない私がいました。
「みんなのキッチン」の表紙に使っていただいた写真は去年ので、にっこり笑っているけれど、あの頃はまだ情緒不安定でした。だから、いい顔している表紙を見て自分でびっくりしたくらい。
でも、今は少しちがって、あまりどうこう考えなくなりました。こうしたら楽しいかなとか、おいしいかなとか、段取りとか、ただただそういうことを考えています。
ようやくいろんな自分のこと、受け入れられてきた気がします。
そして、素のままの自分でいいんじゃないかなって思いました。そんな自然体でいた2日間でした。
かかわってくださったみなさん、見守ってくださったみなさん、長々と続く記事を読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました。
そして、もちろん、いらしてくださったお客さまにも。ようこそ。ありがとうございました。
あー。ほんとに楽しかったなあ。これでおしまいどんどはれ(^^)!!