昨日、延長戦と称して一日多く干した梅干たち。
ようやく今日で土用干し完了で、今年の長い梅仕事も一段落です。
天気予報は確認したけど、万が一のことを考えて、軒の下の雨がかからないところに置いて、一晩夜露に当てました。
ん?昨日のとあんまり変わらない?目で見ると全然ちがうのよ(^^;)
小梅としそもこのとおりしっとり。
実は今日は寝坊してしまった。だから、夜露で梅がじっとり濡れたようなのは見られなかった。
その分、早く作業しなくちゃ。まずい!!写真なんか撮ってる場合ちゃうやん。
よし、と取りかかって・・・。 これを梅酢に戻します。
と、心配したけど、全部入れたらこのとおり。
上に赤じそも全部のせます。
作業してる間にカラカラになってきました。急げ(汗)
しばらく置くと、しそにも梅酢が染みてきて、いい感じになりました。
こんな容器に漬けてます。ふたをして、ふぅ・・・、やっとひと息つけます。
私のは関西風?なのか、土用干しが終わったら梅酢に全部戻します。母のやり方。これで20年作っています。
干し上げたらビンに保存して、しそや梅酢は別にして使うやり方もあるんですね。
梅酢に戻す前に、お味見用に取っておきました。
ひとくちずつ、家族でいただきました。
うーん、おいしい♪
フルーティさは残っているけれど、土用干し前よりはるかにまろやかで、深みのある味になっている。
それより、この赤じそが絶品。風味がいいの♪
これは「もみしそ」では味わえない豊かな味なのです。
ここまでの過程が無事に終わるまで、気が抜けないのが梅仕事です。
いや、ぼちぼち楽しみながらすればいいんだけど、なにしろ今年はたくさん梅を買っちゃったから。
失敗したら大損でしょ。だから、すごく気を遣いました。
これで少し様子を見て問題がなかったら、新聞紙で覆いをして隙間からほこりが入らないようにし、来年まで置いておきます。せめて約1年は我慢したいところ。
はぁ~、終わった~!!
これでやっと私の夏休みです。