ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

小物のこと、もうちょっと。

2014年02月13日 | 着物

昨日、着物と小物のことを書きましたが、帯揚げや帯締めなどをしまったときに、ひも類の整理もしました。

着物ってすごいなと思うのは、布きれを体に巻きつけて、それを紐(と伊達締め)だけでとめて着るってこと。

実は一番大切にしなくちゃいけないのは、その紐たちかもです。

着慣れた方は紐は1本だけで着付けてしまわれますよね。

私は仮紐も含めて数本使っています。

いろいろ勉強してみようと思った時もありましたが、自分が楽に着ていられるのならあまりこだわらなくてもいいかなと思っています。

 

で、その紐たちですが、使ってすぐきれいにしまうといいのですが、なかなか・・・。

ついまた来週使うんだし・・・とか思ってかけておいたりします。

ほんとは解いてすぐきれいにするといいんだけど、汗もかいてるしなあ・・・なんておもっているうちに忘れたり。

それで、昨日は紐もきれいに片づけたのでした。

 

昔、リレーのはちまきをたたむのに五角形に折りたたんだりしませんでしたか?

私はあれがたまらなく好きなんです。(ちと変?^^;)

なので紐を片付けるときはそうします。

そして、使うときにさあ~っと解くのがまた好きです♪

 

伊達締めは端からくるくる巻くとよい・・・と前に着物雑誌でみました。

でも、これは言っちゃあなんだけどちとメンドクサイ。

結ぶとこらへんに細いしわがついちゃってるし、なかなか時間もかかります。

だけど、博多織の伊達締めは耐久性がすごくいいです。

これ、もう20年以上、着物着るときは必ず使ってるのに、まだまだ大丈夫です。

縞のほうは母のをもらったからもっとです。

すごいなあ・・・。

 

ちなみにうさぎさんの刺繍のついた紐は、京都の井澤屋さんで買ったもの。これももう何年も使っています。

うさぎさんのものを身につけると飛躍するんだそうな。うんうん、あやかりたい!!

他の紐は30年くらい使っています。

 

こうして片付けておいたら、今朝着物を着る時、とてもスムーズに着られました。

気持ちも上がっていい感じ。

なので、今日はすぐ五角形とかにたたんでしまってみました。

うん、やりやすいです。

 

たかが紐だけど、とっても大切なもの。

これからも大切に、五角形・・・。続けていきたいです(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物も大切に。

2014年02月12日 | 着物

今日は気になっていた整理を。

着物の小物たちです。

ん?あれ?これ夏の・・・。

そうなんです。衣更えのあとは着物をお手入れに出すんですけど、小物までなかなか気が回りません。

でもむしろ、夏の小物は単衣の季節にも使っているし、特に帯揚げなんかは汗をしっかり吸っていて、使った後はしばらくかけておいたりするんですけど、一度きれいにしたほうがいいなあって気になっていました。

それで、去年の単衣と夏物の着物と帯をお手入れしていただく時に、帯揚げと帯締めも一緒に送りました。

それが戻ってきて、でもちゃんと整理する時間が取れなくて、たとうしのまま桐箪笥にしまっていました。

でも、今日、そうやあれ整理しよ!!と思い立って。

 

こんなふうにきれいにしていただいて戻ってきていました。

帯締めとか、まっさらみたいでしょ。まあそんなよごれていたわけじゃありませんが、しゃん!!としています(^^)

帯揚げは2枚。

一番上の写真を見てもらうとわかりますが、薄いオレンジかかってるのは母の遺してくれたものです。

帯揚げを変えるだけでも雰囲気も気分も変わるので、その日によって使い分けていました。

 

帯もきれいにしていただきました。

川島織物の。大好きな私の宝物。

10年ほど前に、コツコツ荷物運びのアルバイトして、何年もかかって払い終わった汗と涙の結晶です!!(いや、大げさな^^;)

大切にしたいけど仕舞い込んでては、ほとんど着ないまま終わってしまいます。

だから、6~9月はフル回転で締めています。

ひと夏終わるとすっかり汗をすってくたびれ・・・までいかないけどね、よく働いてくれたことに感謝しつつ、お手入れに。

ほら、こんなにまっさらみたいにしていただきました。

 

お気に入りの着物や帯をさわっているだけで、本当にしあわせです。

これからも大切に&いっぱい着て、着物を楽しみたいと思います。

あ~。今日は楽しかったなあ~(*^^*)♪♪

 

 

着物や小物のお手入れをしていただいているのは、ここです。

新潟ですが、宅急便で送って、仕上がるとまた宅急便で送り返していただきます。

→ 着物専門店いしかわや

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばはカリカリのとこが好き♪

2014年02月11日 | ごはんよもやま話

今日の晩ごはんは子どものリクエストで「焼きそば」にしました。

それは私も願ったり叶ったり。

材料さえ切って用意すれば、あとはホットプレートで子どもたちが焼いて作ってくれるから。

といっても、晩ごはんで焼きそばだけというのは物足りないので、もちろん(!?)ごはんとお味噌汁も作ります。

今日は、雑穀ごはん、玉ねぎとわかめ、麩のお味噌汁、それから大根と白菜のぬか漬け。

 

 

買い物は簡単に済ませたかったから、お世話になっている自然食品店「太陽食品」に行きました。

ほとんど有機栽培のお野菜ばかりだから結構高くついたけど、おいしいのは間違いなし。

麺は「ムソーの蒸し焼きそば」。

かんすい不使用、無添加ソースつき。

これも〇ルちゃんとかのと比べると3倍くらいします。でも食べごたえがあって、3人で3玉でも十分満足なんです。えっ、普通量?そう・・・?(^^;)

 

 

うちの焼きそばは野菜たっぷり。

キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、しいたけ、もやし。それと豚ばら肉。日によってきくらげやちくわいれたり。

おっ、できたみたいです。

 

 

う~ん、ちとソースが薄かったんじゃない?え、ちょっとしか使ってない?

でも、塩こしょうがきいてておいしいよ。

それに、うんうん、この焦げ加減。てっぱんにこびりついた焼きそばカリカリになってる♪

写真の手前のね、焦げてるのん。

あ~こればっかり集めて食べたい。でも、みんな好きだから、みんなコソッと集めて自分のお皿に入れてるな。

・・・おいしいな。

 

 

麺も野菜も半分こにして2回焼いたらおなかいっぱい。2回目は私が焼いて、「おいしそう」とほめてもらって、ちょっとうれしかったりして(^^;)

結局残ったので明日の朝ごはんのおかずにします。

 

 

あ、でも、焼きそばおかずにするって、やっぱ関西人しかやんないのかな。

お祭りやバザーの時の焼きそばはご飯ほしいとはもちろん思わないけど、家で食べるならやっぱりこの「焼きそば定食」スタイル。

きっとうちの子たちが大人になっても、家の焼きそばはこうなる気がします。

これも我が家の「おうちごはん」です(*^^*)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の定番・小松菜とベーコンのペペロンチーノ

2014年02月10日 | ごはん

昨日、息子&私のお昼にフレンチトーストを作ったことを書きましたが、・・・足りなかったらしい・・・。

いや、その時は足りていてもおなかすくのが高校生男子。

それで帰りにラーメンを食べてきたとか・・・。

むむむ、それではいかん!!そしてちとくやしい・・・と、今日はがっつり食べさせることにしました。

 

でも、10時ごろ、まずまたフレンチトースト。

昨日いなかった娘に写真を見せたら無性に作りたくなったそうで、残ってたバケットで自分のと弟のと作ったのでした。

今日は平日なのに、めずらしく家にいた子どもたち・・・。

で、息子、もちろんこれじゃあ足りません・・・。

 

でも、買い物行く時間もないし、冷蔵庫をのぞいて買い置きでできるもの・・・。

うん、これしかない。小松菜とベーコンを使った、定番のパスタ。

 

小松菜は横浜、それも私の住む都筑区に産地があって、美味しくて新鮮なのが手に入るのでよくJAなどで買います。

JAのは有機認定されてるもんじゃないけど、新鮮なのがうれしい。

生産者によって味や歯ごたえが違うので、よく見て買い、お料理によって使い分けています。

葉物の中では一番よく使います。

炒めても茹でても炊いてもよし。大好きです。

それに買い置きのベーコン。

これは発色剤添加物不使用のもの。あっさりしてておいしいんです。

 

たいてい冷蔵庫にあるこの2つで作るパスタは定番。

思い立ったらすぐ用意して作って食べられる、簡単パスタです。

 

まずお湯を沸かして。

その間に小松菜、ベーコンを食べやすい大きさに切って、ニンニクをスライス。

お湯が沸いたら、塩を多めに入れ、パスタを茹でて。

その間にフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、火にかけます。

油が熱くなってしまうとにんにくが焦げるから、油とにんにくを入れてから火をつけます。おっと、鷹の爪忘れた(><)今日はなしで・・・。

香りがしてきたら、ベーコン、小松菜(茎が先です)を入れてささっと炒め、火が通ったら塩こしょう。

茹であがったパスタを入れて混ぜ、オリーブオイルをたらりとかけて混ぜて、はい、出来上がり。

 

あ~簡単。

なんていうか、ごはんとお味噌汁くらいの定番さ。

小松菜のほろ苦さがおいしいです。

冬場は霜にあたってるからちょっとあまみがあってさらにおいしいな。

 

ふたりで300gちょっと・・・多めに茹でたけど、気がつけば全部なくなってました。もちろん、息子が大盛りです(^^;)

あ~食った食った。

よし、今日もがんばってね!!・・・と、午後からの部活に送り出したのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日のフレンチトースト

2014年02月09日 | ごはんよもやま話

昨夜は夜中まで吹雪いていましたが、朝起きたら一転。

明るい日差しが部屋いっぱいに入ってきました。・・・はい、寝坊したんです(^^;)

雪の朝ってよく寝られる気がします。

何だろ…音とかいろんな気配が雪に吸い込まれていくんでしょうか・・・。

 

おひさまってすごい。

雪は融けはじめてました。ゆっくりゆっくり。

寒いけどあったかい、そんな今日の朝でした。

 

のんびりしてないで雪かきしなくっちゃ。

そう思ったけど、朝ごはん作ってバタバタしてたら娘の出かける時間になって。

20cm以上ある雪の中をどうやって出て行くの?と思ったけど、どしどしとまっさらな雪の中に突進、あっという間に出て行ってしまいました。さすがたくましい、わが娘・・・。

 

よし、まずはお庭に道を作らなくちゃ。

そう思って・・・。

ここ深さ27cmありました。

報道してたの当たってる。いや、かなり融けたから、30cmはあったと思われます。

果てしない作業だなあと思っていたら、次男が手伝ってくれました。

この頃まだ雪はさらさら。

ぶつけてもそう痛くない・・・。はい、ちょこっとだけ雪合戦・・・(^^;)

 

深いところは・・・

わかりにくいですね、47cmありました。やっぱ1mはなかったな。でも、ここもかなり融けました。私と息子の見解は60cm弱・・・ほんとかな・・・。

そのあと雪に寝そべる息子・・・。もう高校生なんですけど・・・いやまだか、かなり楽しそうでありました♪

 

昨日のかき氷は・・・。

おっとっと。ソフトクリームが落下寸前、みたいな状態に。

しかし、このあと日差しで融けてなくなっちゃったのでした。

 

さて、庭だけでなくてもっと手伝ってほしかったんだけど、部活あるから急いでおひるごはん。

今日はフレンチトーストです。

なぜか雪が降るとフレンチトーストが食べたくなるんです。

だから、金曜日も買い物はお味噌と豆腐とほうれんそうくらいしか買わなかったのだけど(雪の夜はありあわせでお鍋にしたかったから)、バケット1本も確保してきました。

 

私は卵とお砂糖少なめなのが好き。

卵アレルギーの長男がいたときは牛乳とお砂糖だけのに浸して、バターでじゅうっと焼いてそれだけのを作ったりもしてたけど、それでも結構おいしい。

バターは多めで、ちょっと塩気を感じるくらいが好みなのだ。

だから、お店のだと甘ったるくて重いから、自分で作るのが好きです。

お砂糖も粗製糖。未精製のお砂糖は甘みが深いからおいしいんです。

 

じゅじゅっと焼いて、今日はメイプルシロップとシナモンパウダーをふりました。

うまい!!って言ってくれてよかった。

次男には卵は普通量にしてあげました。朝は昨日の豚しゃぶリサイクルの味噌うどん(ごはんつき)だったから、こんな感じでいいかなっ。

 

そのあとまた私は雪かきして、自分にもフレンチトースト♪

デコポンとキーウィを添えて。

あったかい紅茶とで、ちょっと遅めのしあわせなおひるごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪です。

2014年02月08日 | 日々のこと

天気予報通り、関東は大雪となりました。

今年ほとんど降らないまま過ぎていたので、まあその分が一度にきた!といえばそうなんだけど、ハンパない大雪です。

もともとうちんちのあたりはひどい積雪になるところで、道路一筋違えば平気でもいつまでも雪が残ってしまうので、明日以降もしばらく車も出せないんじゃないかとちとユウウツ。

それでも雪がしんしんと降ってくるのって、なんとなくうれしいです。寒いのはいやだけど・・・。

 

今回の雪はまさに粉雪。

「こな~ゆき~い~♪」とか、つい歌いたくなっちゃったりして。歌ったりして(^^;)

子どもが集めてきたのをさわるとふわふわで、上質のかきごおりのようでした。

庭にはほんとに巨大かき氷が・・・(^^;)

ズームしたから画像荒くなっちゃったけど。

きれいなふわふわ氷、もとい雪なんですよ♪

 

この横のあたりは平らなデッキなんです。

なのに、坂道のようになってます。

東京の積雪27cmって今テレビで言ってましたが、深いところは1mくらいありそう。

    

  

って言ったら、大げさって子どもに笑われました。

そ、そっかなあ~(^^;)

 

夜も更けて吹雪は少しおさまり、屋根の雪が少し融けてきたみたい。

すこしずりずりと下がってきて、明日になってこの雪の上にさらに・・・?と思うと、うーん、雪かきが頭痛い・・・。

 

寒いからとお湯を沸かして、ミルクティーやコーヒーを淹れたりを繰り返していたら、台所のガラスがすっかりこのとおり・・・。

 

明日はあがるかな。

今夜はあったかいしょうが湯でも飲んで寝ることにしましょう♪

 

 

先日、巣鴨に遊びに?(^^;)行ったときに買った、沖縄の黒糖生姜パウダーで。

こんなに飲んだら、ホッカホカで寝られなくなっちゃうかもな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は3講座開講です♪@北山田地区センター

2014年02月06日 | ごはんやひとみ

今日はとても寒かったですね。

着物でお茶の稽古に出かけたら、いや~ほんとに寒くて。

寒いと思ってしまうと、「さむさむさむ~(><)」となってしまうので家にたどり着くまで頭の中からこの3文字を消していましたが、家に帰ったとたん思いきり声に出して言ってしまいました(^^;)

絹を体に纏っているのですから上半身はわりと暖かなんですけど、襟元、特に襟足と、足の方から冷気がきます。

それでもやっぱりお稽古は着物がいい。寒かったけど着て行ってよかったなあ・・・と思います。

 

帰りのバスを降りたらすっかり暮れていたけど、梅の花がちらほら咲いているのが見えました。

寒くても、春はそこまできているのですね。

 

 

さて、先月、26年度の料理講座の打ち合わせであちこち伺ったのですが、そのひとつ、都筑区北山田地区センターの自主事業講座拡充のご報告です。

ここ2年、「都筑野菜で簡単おばんざい」という3回連続講座をさせていただきましたが、今年もまた講師をさせていただくことになりました。

それに加えて、単発講座と男性対象の3回講座が決まりました!!

すごい!!うれしいです♪♪

 

北山田地区センター → こちら

 

もう発表してよいとのことだったので、簡単に内容と時期だけ・・・。

 

 

(その1)梅シロップづくりと、梅よもやまばなし   

            5月下旬

(その2)男の料理教室   

            6月、7月、9月の週末

(その3)都筑野菜で簡単おばんざい   

            9月、10月、11月の平日

 

 

すべて、北山田地区センター自主事業ですので、区の広報でもお知らせが出ます。

詳しいことが決定しましたら、またこのブログ等でもお知らせさせていただきますね。

おばんざいの講座は昨年は申込開始3時間で満席・キャンセル待ちとなった人気講座です。

今年もたくさんの方が参加してくださったらいいなあ。

そして、新しい試みも!!

頑張ります♪♪

 

北山田地区センターはこのとおり、今は工事中で覆いがされてました。

打ち合わせは結局1時間半に及び、終わったらすっかり日が暮れていました。疲れたけど、心地よい疲れでした(*^^*)

あたたかくなる頃には地区センターもお化粧直しして、新しい空気が満ちていることでしょうね♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶことは楽しい(*^^*)♪

2014年02月05日 | 日々のこと

今日は機会をいただいて、乳児食についての講演を聴いてきました。

講師は某大学の口腔衛生がご専門の先生。

食の話は、食べものそのものや調理のこと、得られる効果・・・などの内容にふれることは多いけれど、身体機能そのものや子どもの成長発達の面から学べることはなかなかありません。

今日は貴重な勉強の機会でした。

 

3時間の講演は途中休憩を挟まれたものの、午後の睡魔が生じる時間帯で重たくなる瞼とのたたかいはなかなかのものでしたが、メモを取りまくり、いつも持ち歩いている仕事のノートに12ページ分!!

しっかり学習してきました。

 

学ぶことは楽しいです。

去年受講した、ジュニア野菜ソムリエの講義、そのあと年末にも中級の野菜ソムリエの集中講座もしんどいものでしたが、頭の回転が昔よりはるかに悪くなっている実感を感じつつも、じわじわと体中の血が活性化していくようなそれは喜びでした。

今日も楽しかったです。

・・・と、レポート書かなくっちゃ!!(><)

 

ちなみに、このノートは無印の無地ノートですが、表紙が分厚くてがっしりしてるので気に入ってます。

前は罫線が入ってるのを使ってたけど、ない方が自由にどんどん書いていけて好きです。

ペンも最近のお気に入り。気に入るとそればっかり使ってなくなると躍起になって買いに行ってしまいます。

そしてペンケースは去年の誕生日に長男がくれたプレゼント。頑張りたいときは持ち歩いてモチベーションを上げるのです(^^)

 

 

さて、今日の晩ごはんはあるもので済ませました。

豚肉と玉ねぎを炒めて、にんにくを効かせた甘辛だれを絡めて。

ガッツリ食べたい気分だったけど、作ったらおなかいっぱいになってしまいました。

高校生の次男には好評でよかったです(*^^*)

ちなみにメニューは、豚肉と玉ねぎの甘辛いため、紫芋のレモン煮、マカロニグラタン(昨日のクリームシチューのリサイクル)、雑穀ごはん、豆腐となめことかぶのお味噌汁、白菜とかぶのぬか漬け、三年番茶でした♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(木)の「ひとみさんのおうちごはん」残席3となりました。

2014年02月04日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今日は立春。

昨日は春のあたたかさだったというのに、今日は一転、横浜でも雪が降りました。

この冬何度か降ってはいたようだけど、私はまともに見た雪は今日が初めてです。

といっても、芝生や植え込みにうっすら・・・そんなでしたけど、なんだろな、寒いのはいやだけど雪はなんとなくうれしいです。

 

 

さて、昨日、ママスハウスのクラスの今年の予定をお知らせしたばかりですが、なんとなんと、今年第1回目のクラスの、2月27日(木)「ひとみさんのおうちごはん」、今日の時点で残すところ3組となりました。

ビックリです!!うれしいです♪♪

ですので、参加希望の方、お早めにママスハウスまでお申し込みください。

10組満席になりましたら、キャンセル待ちしていただくことになります。

 

よし!!がんばるぞっ!!・・・と気合を入れたばかりなのに、なぎさ先生からいいお知らせを聞けて、とてもうれしいです。

楽しく&美味しい時間にしたいと思います(*^^*)

今回は節分にちなんで、お豆特集&来たる春に向けてのおうちごはんのお話もしますよ。

お楽しみに♪♪

 

お申し込みはこちら → ママスハウス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年は毎月クラス開催です♪@ママスハウス「ひとみさんのおうちごはん&ママスランチ」

2014年02月03日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

先週、ママスハウス院長のなぎさ先生とおいしいランチ&お茶をしました♪

・・・いえいえ、オシゴトです。

今年の「集い&おうちごはん&ママスランチ」の予定を決めたり、内容吟味をあれこれ・・・。

で、ちょっとおもしろくなりそうなんです(^^)♪

 

センター北って、ゆっくりお茶しながら打ち合わせできるところが少ないなあって思います。

以前は都筑阪急にアフタヌーンティー・ティールームがあって、足しげく通ってひとりの時間や友だちとおしゃべりを楽しんだり、仕事の打ち合わせをしたりしたもんだけどなくなっちゃったし、・・・ということで、今よく行くのがコムサカフェです。

ここはおいしいフルーツいっぱいのタルトがいただけるのでうれしいです♪

 

 

 

この日は「とちおとめと黒いちじくのタルト」(名前はうろ覚えです^^;)にしました。

いっぱい種類があるので迷うんだけど、いちじく好きなので・・・。

この時期にいちじく・・・?と思ったけど、ジュニア野菜ソムリエとしては変わった果物も試してみたい・・・と思ったり(^^)。

で、今だけしか味わえない〇〇さんの・・・って書いてあったので興味津々だったのですが、・・・控えてくるのを忘れましたっ。

・・・むむむ、まだまだです(><)

 

パスタは日替わりの「じゃがいもとベーコンのクリームパスタ」(これもうろ覚え^^;)。

とっても美味しかったです♪

 

 

で、肝心の打ち合わせのほうはとっても盛り上がり、今年は毎月「ひとみさんのおうちごはん」と「ママスランチ」のいずれかを開催することになりました!!

8月と1月はママスハウスのクラス全部がおやすみなので、それ以外の月全部です。

そして、2015年度の新企画にまでは話は及び・・・。

楽しくてワクワク♪♪

それに向けていっぱいお勉強もしなくっちゃ!!(*^^*)

 

 

ということで、ここで日程を列記しておきますね。ご興味のある方&参加しようと思われる方、チェックのほどよろしくお願いいたします♪

変更のある場合&各回の詳細については、その都度このブログやママスハウスのダイアリーでお知らせしていきますね。

なお、すべて木曜日、時間は10:30~(受付10:15~)です。

 

***************************

<2015年>

2月27日 おうちごはん   …受付開始しています♪

3月13日 春のママスランチ

4月24日 おうちごはん

5月15日 初夏のママスランチ

6月26日 おうちごはん

7月10日 夏のママスランチ

9月18日 おうちごはん

10月30日 秋のママスランチ

11月27日 おうちごはん    → (訂正) 11月20日

12月4日 冬のママスランチ

<2015年>

2月26日 おうちごはん

3月12日 春のママスランチ

**************************

 

ママスハウスのダイアリーのところには、日程の他にこれまでのおうちごはんやママスランチの写真も載っていますので、そちらもご覧ください。

ママスハウス・日々のできごと → こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする