ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

春だから・・・@3月17日の「産前産後の集い」

2014年03月17日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

今日の助産院ママスハウス「産前産後の集い」は、16組のおかあさん&赤ちゃんが参加してくださいました。

朝からよく晴れて一気にまた春めいたから、赤ちゃんとお出かけもしやすかったのでしょう。

予想通り、ママスハウスのお部屋は満杯に(*^^*)

でも、最近は15組、16組・・・でも驚かなくなりました。

もしかしたら参加してくださる方もそうなのかな、お互い譲り合って詰めて座ったり、赤ちゃんを見合ったり、集中して聞く時はしんとしたり・・・。

そのおかげか、今日はたくさんの話題を皆さんで共有できたと思います(*^^*)

 

 

今日は3月ならではの話題が多く出ましたね。

春・・・旅立ちの季節、職場復帰&保育園、花粉症、アレルギー、紫外線対策・・・。

早くもG.Wの帰省に向けての心構えのお話も・・・。

それから卒乳のこと。

連れていらした赤ちゃんの上にごきょうだいがいらっしゃるという方も数人いらっしゃったので、その方たちを中心に体験談をお話くださったのが有難かったですね。

生の経験のお話は、きっと何より心丈夫になるものではと思います。

迷ったら、今日の先輩ママさんたちの「大丈夫」という言葉を思い出してくださいね♪

そうしてまた来月、お待ちしていますね。

 

 

上の写真はうちの植え込みの雪柳。

さくらんぼのお花に気を取られていたら、わあ~、咲き始めました。

 

昨日はまだこんなだったんですよ。

日一日と春がそこらにあふれてきます。

また明日の春見つけが楽しみです♪

 

 

4月の「産前産後の集い」は21日(月)です。

また皆さんのお話が伺えるのを楽しみにしています(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりお野菜で元気チャージ♪♪

2014年03月16日 | 日々のこと

今日は暖かかったですね。

お昼間、大好きなたまプラーザで友だちと会ってきました。

2年?ぶりだったので、積もる話で5時間しゃべりっぱなし(^^;)

楽しかったなあ~。

おいしいもんも食べたけど、話に夢中で写真撮り忘れちゃいました・・・。

 

 

で、上の写真は昨夜の晩ごはん。

昨夜は娘とふたりだったので、ひさしぶりに一緒にお出かけ、晩ごはんを食べて帰ることにしました。

何にしよ・・・。ちょっとお疲れだし元気になれそうなのがいいよね・・・。

んじゃ、あそこしかないか・・・。うん!!

 

・・・ということで、行ってきたのはいつもお野菜を買いに足繁く通う「ナチュラル&ハーモニックプランツ」、奥にある「レストラン&カフェコア」

だいたい半年に一度くらいかな、むしょうにここのお料理が食べたくなって友だちと行くことがあります。

でも娘と行くのはものすごく久しぶり。

昔、荏田駅の方にあったときは何かの節目には家族でよく行きました。その時の味を娘はよく覚えていて、プランツのお料理食べたいなあって時々言ってたんです。

結構お値段も張るからなかなか行けないけど、よかったね、今日はふたりだ。味わってこよう・・・。

 

 

混んでるかなあと行ったら、よかった、すいていました。

一段高くなった席に通されたので、店内をゆっくり眺めることができました。

 

無垢の木と珪藻土が気持ちいいんです。

 

そして、壁のオブジェがとっても素敵。

 

それから・・・。

こんなのが壁にいっぱい並んでいました。

眺めているだけで、心があったかくなってきましたよ。

 

 

そうして、頼んだのはお野菜だけのセット。

 

これ全部お野菜と穀物です。

出てきたとき、う~ん、晩ごはんだけど足りるかな・・・って正直思ったんです。

でも、ひとつひとつ噛みしめてしみじみと素材を味わいながら食べて、全部なくなった頃には満腹感♪

ていねいに作られたお料理に何より心が満たされた、そんな食事の時間でした。

 

お肉やお魚もありますが、迷った挙句結局いつもお野菜だけのにしてしまう私です。

そして、「これは何のお野菜かな」「味付けは・・・?」と考えながらいただくのが楽しいです。

ぴったんこというときもあれば、まったくわからずお店の方に教えていただくこともあります。

そうして、また食べたいなあとかあれやってみようとか思うと、家でちょっと試みたりします。

今、我が家の定番にあってるもののヒントはかなりここのお店のお料理からいただいてます。

 

 

このプレートに乗ってるのがちょっとボリュームのあるおかず。

珍しいお野菜が多かったですがとても美味しかったので、帰りに併設のマーケットで買って帰りました♪

 

ごはんは七分づき米だと言うことですが、玄米を切りごはんにしたような感じで、食べやすいけど私も娘も前の玄米の方が好きだなあと一致。

・・・と、むしょうに玄米が食べたくなって、帰りに買って帰りました。

 

うっ、ちと暗かった。そしてちと高かった、自然栽培の「亀の尾」という珍しいお米。

なので少しだけ買って、だいじに炊いて食べることにします。

楽しみです♪

 

家に帰って何かデザート食べよっかと言ってたのに、満足しちゃって、結局三年番茶を飲んだだけで寝ました。

最近、夜に外食でお肉とか油っぽいもの食べると、家に帰ってからおなかの具合がおかしくなったりするので、それなら家で自分の作ったものの方がいいな・・・と言うことが多いのですが、昨日はもちろんそんなことなかったです。

お野菜で元気チャージして、心地よい眠りにつきました(*^^*)

 

 

このところ忙しかったけど、この二日で少し気分転換できたかな。

明日は朝から助産院「ママスハウス」「産前産後の集い」

今日よりもまたあったかくなるようなので、お散歩日和です。

たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開です♪

2014年03月15日 | 日々のこと

まだ少し肌寒いけど、今日は日中のやわらかな春の日差しが気持ちよかったですね。

外に出てみると、ん?甘い香り。

さくらんぼの花が満開になっていました。

 

まだ各地で梅のたよりも聞かれる中、河津桜が今満開だそうで、あ~見に行きたいなあと思いつつこうしてお庭でお花見ができるのはありがたいなあ。

このあたりにはさくらんぼの木を植えてるおうちがちらほらあって、たまに見かけます。

何とも言えないちょっとむせそうな甘い香りがしたら、多分それはさくらんぼの木。

探してみるのも楽しいかも。

 

 

 

 

 

こんなして上むいてバシバシ写真を撮っていたら、ん?ぶ~ん・・・という羽音が・・・。

みつばちさん・・・?

 

 

私だけじゃなかった。ふらふらと甘い香りに誘われたのは・・・。

ちょっとコワいけど近寄って、ずいぶん慣れてきたiPhoneで撮ってみました。

 

寒いね、と肩をすくめる毎日ももうすぐ終わる。

春爛漫が待ち遠しいですね(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日の「ひとみさんのママスランチ」

2014年03月14日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

昨日の助産院ママスハウスでの「ひとみさんのママスランチ」。

今回は先日このブログにも書いた「乾物ちらしずし」を中心に、基本の乾物の扱い方から始めました。

乾物の戻し方、調理の仕方など、簡単で美味しく食べるには・・・これが大好評でした♪

他にも野菜の切り方・洗い方・茹で方、お鍋で炊くごはん、寿司飯の作り方、貝のお吸い物の作り方・・・などなど、盛りだくさんでお届けしました!!(*^^*)

 

 

☆3月13日のお献立☆

*乾物ちらしずし

*鶏そぼろ

*青菜の練りごま和え

*ひじきとごぼうのきんぴら

*あさりのお吸い物

*くずりんごゼリー

*有機栽培三年番茶

 

 

初めに野菜を洗ったり、米を研いだりはキッチンの流しで。

 

皆さんお子さん連れなので、こうやって抱っこしたりしながら近くで見てくださっていました。

 

 

そのあとはいつも集いなどをやっているお部屋の方で、カセットコンロを使って調理タイム。

この写真の右っ側に見える、まな板が見えるところです。

ごはんを炊いたりするので、昨日はカセットコンロ2台置いてやりました。

 

 

ジャ~ン。これがウワサの?「はかせ鍋」。

昨年、私が敬愛する魚柄仁之助先生にいただいたあのお鍋。

あの時ブログにupしたときとちとちがうのわかりますか?

そう、お鍋がちときれいになってます♪

実は使うたびに磨いていたら少しずつ・・・ね♪♪

このはかせ鍋で炊くとほとんど失敗しません。そしてとても美味しく炊けます。

もちろん、よくあるステンレスのお鍋や土鍋でも美味しく炊けます。

ぜひ試してみてくださいね。

ちなみにカセットコンロの火力調節はちと難しかったけど、美味しく炊けましたよ。

 

 

これが「乾物ちらしずし」。

具は、切干大根とかんぴょうと干ししいたけの戻し汁を使って炊いています。他に凍り豆腐、お野菜は蓮根、人参。

調味料は純米酒と薄口醤油、塩のみです。

このあっさりした具が子どもたちには大好評。

具を作ってから全部ができあがるまで…がちょっとかたかったので、おなかがすいてそろそろ・・・という頃、この具を食べさせてもらったらこれが大好評。

ちいさなココット皿に入れていたのをあっという間に食べちゃって、もっと欲しいと泣いていたお子さんも。

わぁ~ごめんね。

でも、とってもうれしい!!

 

そして、このきざみのりの下には「鶏そぼろ」が隠れています。

これがまた美味しくできました。玉ねぎしゃきしゃきがいいのよね(^^)

具も寿司飯もあっさり仕上げているので、少し味に変化を出してボリュームも持たせたいときに乗せるといいですよ。

 

 

「青菜の練りごま和え」

ほんとは菜花を使いたかったのですが、欠品とか売り切れとかで手に入らず。

それでおなじみの小松菜を使いました。

練りごまはほんのり甘みが加わるのでおいしいです。

 

「ひじきとごぼうのきんぴら」

ごま油で炒めて、濃口醤油を回しかけただけのシンプルなきんぴら。

 

「あさりのお吸い物」

うん。いいおだしがでてました(^^)v

 

ちっちゃなおやつは「くずりんごゼリー」。

お砂糖なしでも甘くできました。隠し味に塩、そしてレモンを絞ってます。

真ん中のはおうちのハーブ。アップルミントのちっちゃな芽が出ていたので、ちょっと飾ってみました。

手当の時はりんごとくずだけだけど、こうしてちょっとデザート気分のときはアレンジすると楽しいですね。

 

そうして、本日のゴミは・・・。

はい。これだけでした♪

蓮根や人参の皮はむかないので、使えないのはほんの少しのところ。

お野菜はすべて自然栽培もしくは有機栽培のものを使いました。だから安心して食べられます。

 

お母さんも赤ちゃんもいっぱい食べて喜んでいただけたようです。

よかった!!

中には職場復帰を控えてその前にと参加してくださった方もいらして・・・。

そうだとわかっていたら、作り置きのできる常備菜をもう少し作ればよかった。

またいつかご参加いただけたらうれしいです。

頑張ってくださいね!!

 

また、「ファンになりました」と言ってくださった方も。

早速4月のおうちごはんも申し込むと帰って行かれました。

ありがとうございます!!

 

今回の「ちらしずし」は、ごはんを炊くところからやって、乾物の具を煮たり、お砂糖を使わない寿司酢・・・と覚えてもらいたいポイントがたくさんありました。

これだけできてたら、あとは応用をきかせるといろいろに作れます。

ぜひ自分の好きな「ちらしずし」を編み出して楽しんでくださいね。

次の「ママスランチ」は5月です。

またお会いしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔がいっぱい。@今日のママスランチ

2014年03月13日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

午後から春の嵐となった今日は「ひとみさんのママスランチ」の日。

朝から大荒れだったらどうしよう…と思ってたけれど、みなさんがいらっしゃる間はどうにかしとしと降りだったみたい。

帰りに降られちゃったんじゃないかしら。大丈夫だったかな・・・。

 

今日はちらしずしを作りました。

それから、お吸い物、和え物・・・。

ちっちゃなおやつのデザートまで、みなさん、子どもたちも含めて楽しい雰囲気で参加してもらえてよかったなあ。

楽しい♪おもしろい♪おいしい♪・・・が充満していたような、そんな今日の「ママスランチ」でした(*^^*)

 

上の写真はもう全部お食事も終わってさようならの前。

いつものごとく、お料理してる間は手をとめることもできなくて、案の定すべて食べつくしてからパチリ!!の図でございます(^^;)

でもこれ見たら、みなさん楽しそうにされていたのわかるでしょう。

ちょっと大きなお子さんには「おいしい」って言ってもらえたんですよ。

うれしかったなあ。

 

 

今日はこういうランチでした♪

子どもたちに人気で、なくなると泣いちゃったくらいハマってもらえたのはさて・・なんだったでしょう。

答えはまたあらためて・・・ね♪

 

佳き一日でした~(*^^*)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と桜がきれいです。

2014年03月11日 | 日々のこと

このところ毎日ブログを更新しているので、震災から3年目の今日は何を書こうかと思いながらつらつらテレビを見たりしていたけれど、なかなかことばが出てきません。

こんな自分がちょっとひきょうにも思えるのだけれど、あの日のことは忘れようにも忘れられないだろうと思うほどショックで、なんていいながら私は被災地に行ったこともなく、知人を亡くしたわけでもなく、地震の瞬間も横浜のこの自分ちにいて、ただ揺れが怖くて、その時座っていた椅子には怖くて座れなくなってしまったのだけれど。

起きていることが知りたくてテレビをつけっぱなしにしていたら、津波が来て、そのまま実況中継みたいになっちゃって、息が止まりそうになりながらずっと見ていました。

人や車が流されていってたようすをそのまま映していたあの画像は、その後もう使われなくなってしまったようです。私の知る限りでは。

でもあの時画面を通してだけど見たものは、今でも目の奥に焼き付いています。忘れられません。

 

 

震災の前の年、私は抜け殻みたいになっていました。

その数年前、両親を続いて亡くし、そして誰も住まなくなった実家を処分したのがたぶん、きっかけでした。

大好きな京都の帰れるところがなくなって、そして両親がいなくなったことをその時強く実感し、自分の根幹を失ったようで生きる気力をなくしていました。

家族やたくさんの友だちがいるのに、この世の中で独りぼっちになった気がして、茫然としながら日々を送っていました。

 

 

でも、3年前のあの日があって、私は強く生きようと思いました。

私にはいのちがあるのだと、こうして生かしてもらっているのだと、それを粗末にしてはいけない、力いっぱい生きていこうと思いました。

その時はなにをしたらいいのかわからなかったのだけど。

そうしているときに、「被災地応援おばんざいランチ」の話が飛び込んできました。

ランチの売り上げを義捐金にする、そのチーフをしないかと。

おばんざい・・・。毎日作って食べている普段のごはんやおかず、それを作ってほしいと言われ、そんなもので人様に喜んでいただけるのならと、そして被災地支援にもつながるのならとやらせていただきました。

その時はまだ「ごはんやひとみ」もありませんでした。

私の中ではずっと有った言葉なんだけどそれだけのもので、この1年後「開店」、今に至っています。

 

 

抜け殻だった私でしたが、この3年間で作りだしたものはとても大きいです。

このブログもなかったし。

いのちがあること、生かされていることに感謝し、毎日一生懸命生きること。出会いに感謝しご縁を大切にていねいに生きようとすること。

これが私にとってこの日を忘れないということです。

そして、「ごはんでたくさんの人とつながっていけますように」

その思いでこれからも人とかかわっていこうと思います。

ていねいに生きる・・・とか、書いたけどなかなかできないんですけどね。

 

 

さっきふと外に出て、さくらんぼの木を見上げてみました。

ここんとこの寒さでなかなか開花が進まないのだけれど、夜の寒さの中でも懸命に咲いていました。

枝の間にはきれいなお月さまが見えました。

うまく撮れなかったけど、ちっちゃく写っているんですよ。

お月さま、私たちをこれからも見守ってくださいね。

来年はもっと安らかな日本になっていますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院大根の炊いたん

2014年03月10日 | ごはん

今日もまた一日寒い横浜でした。

まだ冬真っ只中かと思うくらい、夕方は北風ぴゅうぴゅうでしたが、野菜売り場は日一日と春めいてきています。

山菜や、菜花などの菜っぱ類が充実してきて、冬の間によく見かけた野菜がだんだん影をひそめてきました。

この聖護院大根もそう。

普通の野菜売り場ではほとんど見かけなくなってきました。

まあもともとは京野菜。

でも種があれば作れるのかな、横浜でも年々扱うところが増えてきた気がします。

 

 

これは今年の冬だけどもうずいぶん前に買って食べた聖護院大根。

JAの直売所で見つけました。

タグには横浜の生産者のお名前。そして、このでっかいのが250円!!

 

横浜で採れたのってどうなんかな。皮が固かったりするんじゃないかな。

・・・なんて思ってごめんなさい。

とっても美味しかったです。

 

 

聖護院大根はお揚げと炊くのが好きです。

絶対的にこれ。

初めに水に昆布と大根だけを入れて、・・・私はいつものように昆布は小さく切って入れます・・・、ある程度やわらかくなるまで煮て、そこにお酒、味の母(みりん)、薄口醤油を入れて炊きます。

そこに三角に切った京揚げを入れて、煮含めてできあがり。

京揚げがなかったら厚揚げでもいいんだけど、とにかく煮汁をじゅわっとしゅませるのがおいしいのよね♪

 

初めに大根だけで炊いてやわらかくなった時に煮汁の味見をすると甘いこと♪

そういう時はみりんの量を控えめにします。

材料の状態で味って変わるなあって実感するのはこういうとき。だから、調味料の量ってめやすは書けるけど実際の加減は一律にならないんですよね。

味見大事やなあって思う瞬間。

はい!やわらかく炊けました(^^)v

 

 

この大きな聖護院大根は使い出がありました。

こうしてお揚げと炊いたり、鶏そぼろあんかけにしたり、お漬物にもしたり。

京都の友だちはこれで千枚漬けを作るというから、よし!私も!!・・・と思ったけど、ついつい使って食べきっちゃった!!(^^;;

 

ちなみにこの時の某野菜売り場の値段はと言えば、980円!!

ひえ~っ。すごっ。

誰が買うんだろう。

いや、私もJAの直売所で見つけてなかったら、食べたくて買ってたかもな~(><)

 

 

さて。

この週末、また直売所で見つけました。

値段は上のよりちょっとお安い180円。大きさも少しだけ小ぶり。

どうかな。おいしいかな。

 

厚揚げと炊いてみました。

感想。・・・う~ん。

ちょっと苦みが出てました。それから、皮のとこが筋張ってて、舌に残るところもありました。

やっぱ、もう旬は過ぎたんだな。

そう思って、大根おろしや漬物、厚めに皮をむいてお味噌汁の具に。

うん、こうすると食べられますね。

 

また来年、買えますように。

願いを込めて、今日はこれでおしまいです(*^^*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいなりさん

2014年03月09日 | ごはん

今日の晩ごはんは「おいなりさん」。

このところ作りたくて作りたくて、理由はいろいろあるんだけどもう渇望してたところ、昨日買い物に行ったらおいなりさん用のお揚げが売られてたんです!!

それも、京都の「とようけ屋山本」さんのお揚げです♪♪

おいなりさん用のお揚げ・・・と言っても関東の人には馴染みがないかもなのですが、四角いちっちゃなお揚げです。

関東のおいなりさんは長細いけど、関西は三角。

あの三角は神社のお稲荷さんのきつねを表しているそうだと最近知りました。

 

 

で、三角のおいなりさんを作るには、四角いこのお揚げが要ります。

もちろん、長四角のうすあげで工夫してもいいだけど、四角を斜めに切って三角ふたつにして、中を開いて・・・この作業がたまらなく好きな私は三角でないと楽しみが半減、いやそれ以上してしまうんです(><)

 

ということで、四角のお揚げ。

写真撮ればよかった。もう食べちゃった(^^;)

 

 

そうして作った三角お揚げを甘く煮て、寿司飯を作って、ちっちゃいおむすびみたいなんを作って、お揚げに入れます。

寿司飯は先週の桃の節句に作った乾物ちらしずしの具を使いました。

いっぱいできたから冷蔵庫に保存しておいたのを、お鍋でちょっとあっためて調味しなおして、酢飯を作って混ぜました。

もちろんいりごまをたっぷりね。

 

う~ん。あかんなあ。いっつもだけど、ついつい大きく作っちゃう。

もうちょっと中の寿司飯を少なくしたらかわいいのにな。

また次回チャレンジだ。

 

 

今日はこのおいなりさんと、豆腐と椎茸のお吸いもん、のらぼう菜のごま和え、かぼちゃの炊いたん(残りもの)、かぶと白菜のどぼ漬けでした。

う~ん、食った食った(^^)v

 

 

残りはこれだけ。

朝、味わって食べましょっ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節がやってきた!!(><)

2014年03月09日 | ニールズヤードレメディーズ

ここ数日、くしゃん!!(><)とすることが多くなりました。

花粉飛び始めていますね。

そう、私は花粉症もちですが、お薬を服用すると眠くなったりしんどくなるので、他の方法で毎年何とか乗り切っています。

今年は飛散量が少ないと言われているので大丈夫かなと思っていましたが、ぼちぼち始まったみたいです。

 

前にも書いたかもしれないけど、私の一番の対策方法はアレルギー用の目薬を飛散の始まる前位から注すことです。

目と鼻がつながっているからか、これを几帳面に続けると、ひどい飛散量の年も割と軽めに乗り切ることができます。

目薬もメーカーによって成分が違うけど、私はCというドラッグストアに売ってるのがいいみたい。

なんてアバウトな書き方(^^;)

 

それから、もうひとつ効果があったのが、上の写真のアイジェル。

ニールズヤードレメディーズホワイトティトーニングアイジェルです。

ホワイトティには抗酸化作用があり、そのおかげか花粉症の季節、これをつけていると目のかゆみが格段に軽減されるんです。

ホワイトティの精油がたっぷり含まれているこれは、目元のケアをするためのものだけど、この季節かかせないです。

お高いけど、けっこうもつし、この効果を考えると手離せません!!

もちろん、お茶として飲んでもいい、ホワイトティ。というか、もともとお茶。

一度だけ飲んだことがありますが、上品な香りでちょっと優雅な気持ちになったのを覚えています。

あまり売ってないけど、探してみるのもいいかもです。

 

私は一番つらいなと思うのは、飛び始めの時期です。

からだが慣れていないからかな。

今年は「おかしいな」と思ってからしばらくして、耳やあごのあたりがかゆくなってしまって。

気になってさわるからよけいにいけないんだけど、きっと花粉のせい?もしかしたらpm2.5の影響もあるのかもしれないけど。

こういう時は疲れを貯めないようにして、早寝早起き規則正しい生活とバランスのとれた食事を・・・って言われてるけど、ほんとにそうだと思うけどなかなかね~(^^;)

あとは大根や蓮根などのどや鼻の粘膜に働きかけてくれる野菜を食べたり、刺激物や砂糖の含まれているものを控えたり・・・。

でも完璧にするのは難しいし、ということでいろいろできることを試しています。

あ~。軽くすめばいいなあ・・・。

 

今日はそのニールズヤードレメディーズに他のスキンケア商品を買いに行ってきました。

この前、某TV番組でアロマテラピーの効果が紹介されて、最近混んでるみたい。

精油の効果が注目されるってとってもいいこと。なんだかうれしいです♪

 

さあ、寝る前はアロマディフューザーでラベンダーを多めにきかせることにしましょっと(*^^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜塩炒め ジンジャーソース掛け

2014年03月08日 | ごはん

今日はお勉強に行ってきました。

マクロビオティックの料理教室。

とてもたくさんのことを学ばせてもらい、お料理はすべて美味しく、充実した時間でした。

特に小松菜の新たな食べ方を教えていただけたのはものすごくよかったです。

シンプルに茹でたおひたしなんだけど本当に美味しくって、添えてあるものがたまらなくって、許されるならボール抱えて全部食べたいくらい。

もともと大好きな小松菜ですが、もっともっと好きになりました。

ちょうどからだも欲してるんだな。

このところ夕飯の登場回数ハンパないし、子どもたちも出してもすぐ食べつくしちゃうし。

 

で、帰りに小松菜を買って帰りました。

そして、今日習ったようにやってみよう・・・と思ったのですが。

部活から帰ってきた息子を見たら、なんとなく炒め物を作りたくなってしまって。

小松菜は油とも相性いいし、あっさりより少々コテッとしたものがいいような気がして。

 

それで、生姜焼きにする予定で買ってきた豚ロースに添えるソテーにすることにしました。

 

なんて書いてますが、大げさな料理じゃなく、お肉を焼く前に菜種サラダ油で強火でさっと炒めて塩を少し。

炒めるのはもちろん茎から。しいたけとか残り物のコーンの缶詰も入れて彩りよく。先にお皿に入れて、と。

そのあとお肉を焼いて、濃口醤油と味の母と生姜で作ったたれを最後に絡め、フライパンに残った生姜の効いたたれを熱いうちに小松菜の上にじゃじゃーっと。

はい、できあがり。

 

今の時期の小松菜ってしみじみおいしい。

特に都筑区は小松菜の産地だから、新鮮な小松菜が手に入りやすいです。

塩はほとんどきかせなかったけど、お肉の方の味が濃いし、ジンジャーソースだとか書いたけどそれも少しかけたし、ところどころピリッとするのがいいな。

美味しくできました♪

 

で、終わればいいんだけど。

食べてみたら今日の小松菜はコテッでなくてよかったみたい。

晩ごはんは、豚肉生姜焼き&小松菜塩炒め、ほたるいか酢味噌添え(初物)、かぼちゃと玉ねぎ・わかめの味噌汁、雑穀ごはん、大根のどぼ漬け、三年番茶。

全体的に塩気を感じるものが多くて、小松菜でホッとしたいとこだったな。

今日習った水で炒めるというのがぴったりだったかも。もしくはおひたし。

それがとても残念。

 

同じお野菜でもその日の献立の組み合わせ、体調、湿度や温度などによって、調理法がピタッとくるときとちとずれちゃうことがあります。

コテッが食べたいかな・・・と思ってソテーにしたけど、その肝心の息子にも今日はハズレだったみたい。

これがばっちり合った時のうれしさはサイコーなんだけど、うーん、ちとくやしい。

 

小松菜。

ほんとにほんとに大好きなお野菜。

もっともっと好きになれるように、もっともっと小松菜のことわかるようになりたいな。

そう思った今夜でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする