2021/10/04
いよいよ始まりましたね。
ショパンコンクールはYou Tubeで昨日の午後7時から見ました。現地のMorning Sessionが日本では夜になります。
みんな本当にうまい!
弾く人、弾く人 「ああ~ いいなあ、この人は」と思います。
確かにね、云ってみれば、最初の曲はよかったけれど次のエチュードになったら、少しテンポがゆっくり、迫力が足りないかな、などと感じることはありましたが、それも私が自宅のパソコンで聴いた限りのこと。
沢田蒼梧さんは午前4時に日本人トップバッターで登場、ちょうど起きて、LIVEで見ました。
最初の曲が「バラード第1番」でした。バラードは課題曲の中では長めで重いので、最後に持ってくる人が多いのですが、最初だったので意表を突かれました。
落ち着いて、全体によく弾いていたと思います。ご本人はインタビューで、自分の出したかったことはほぼ出せたが、少しの後悔があるとおっしゃってました。
ピティナ広報部 初日の報告
https://note.com/ptna_chopin/n/nde4804688d1b
音友 #じっくりショパコン よくわかる解説
https://ontomo-mag.com/tag/chopin-piano-competition/
演奏日ごとのLIVEチャンネルにすぐアクセスできます
https://ontomo-mag.com/article/18th-chopin-competition-stage1/
Chopin Institute YouTube
https://www.youtube.com/c/chopininstitute
今夜は午後5時から日本人4名が登場です。
17:00 進藤実優
18:00 反田恭平
19:30 角野隼斗
21:00 竹田理琴乃