はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

新型肺炎 その後の雑感

2020年01月30日 | 雑感

2020/01/30

 

テレビをつければ新型肺炎のニュース。心がざわつきますね。

重症化率は高くないようですが感染力は高いようです。専門家が怖い順にエボラ出血熱、新型コロナウィルス、SARS、MERSと言っていました。

子どもの発症者があまりいないようです。不顕性感染というものかしら。かかっても症状が出ずに免疫がつくので、素人目にはそれは悪くないような印象ですが、ただ、知らずに人にうつす危険はありますね。

海外の航空会社は中国への運航を中止しているところが増えています。
ブリティッシュ、ルフトハンザ、スイス、オーストリア、ユナイテッド、インドネシア、etc.ロシアは中国に乗り入れている鉄道をストップ。


 ANA機が武漢に向かって、夜の空港を離陸していく映像を見ましたが、なにか戦地へ赴くような「行ってらっしゃい、気をつけてね」と思うのは私だけかな?← 病気との闘いと思えば戦地といえるかも・・・

どうして政府専用機でなく民間機?と言っている人がいましたが、詳しいことはわかりませんが・・・どうなんでしょう。

CAさん、機長は怖くないかな、なんて思ったりして。新型ですから、まだワクチンもないし防ぎようがないし。医師、看護師の方も乗っているそうですが、乗務員の方々、ほんとうにお疲れ様です。

このチャーター機の乗客は片道の正規運賃8万円を払わなくてはいけないそうです。確かに飛ばすコストはかかっていますが、いかにも高い感じがしますね。

 

マスクのことですが、昨日行ったドラッグストアでは、店員さんが「こんな仕事だから自分のマスクが欲しいのだけど、お客さんに売らなくてはならず困ってるんです。田舎のお母さんが、こっちはマスクがあるから買って送ってあげようかと言うんですよ(笑)」と言ってました。

 

前にもマスクが売り切れたことがありましたっけ。

調べたら2009年5月のブログに「首都圏でついに新型インフルエンザが発生。マスクが売り切れている」と書いてありました。

そのとき、私は不織布の使い捨てマスクを洗って使っていたのですよ。

上着のポケットに入れたまま洗濯してしまったら、きれいになっていい香りもついて、傷んでいなかったので、それで1~2回は洗って使いましたね、ただ毛羽だってくるので、鼻がチクチクしてあまり何回もは使えません。

 

K子さんからもらった布のマスクも使っています。肌へのあたりが柔らかいです。布なのでは気密性はわかりませんが、布が数枚重なっているので、ある程度はありそうです。

ネットを見ると布マスクの作り方が出てきますね。そんなに難しくなさそうです。かわいい柄で作ってみるのもいいかも。

いずれにしても、あまり大きく広がらないで終息してもらいたいものです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖かくてほっとした日 | トップ | コンコンクシャンのペープサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事