2023/02/02
昨夜のクローズアップ現代の内容には
考えさせられました。
番組紹介文の一部ですが
「安定した職をも捨てて、若者たちが続々と海外に出稼ぎに向かう!オーストラリアの農場で働く男性は1日6時間の作業で月収50万円。介護施設で働く女性はアルバイトを掛け持ちして9か月で270万円貯金、念願の大学院進学の準備が整いました。 」
なんとなく見始めましたが
海外の仕事の収入の多さに驚いてしまいました。
主に30歳以下を対象とした
ワーキングホリデーを利用して
海外で働いてお金を稼ぐことを選ぶ若者たちが
増加しているそうです。
オーストラリアのブルーベリー農園での
仕事は1日6時間働いて月収50万円ほど。
見ていて
それほどきつい仕事とは思われません。
語学力をそれほど必要としない仕事なので
英語ができなくても困らないそうです。
日本の賃金は海外に比べて
30年間上がっていませんね。
最近の値上げラッシュを思うと
釈然としない気持ちになりますね。
(写真はテレビ画面撮りです)
日本で正看護師の資格を持つ女性は
オーストラリアのシドニーで
介護施設のアルバイトをして月収80万円。
日本では上司が幸せそうに見えない
働き過ぎで疲れて自分の時間がないなど
日本の将来に希望が持てない
というのがあるようです。
解説の東大の渡辺努教授は
「日本の若者の静かなストライキ」 と
呼んでいます。
渡辺教授は
「海外に出る前に国内で自分の雇用主に対して
「賃金上げろ!」という交渉を
頑張ってほしいと思いますけれど」と言ってます。
それはそうですね。
昭和の日本ではストライキがあったけれど
いつのまにか国民がストライキをしない国に
なってしまいました。
ストライキをするエネルギーもなく
解雇されることのほうを
恐れているのかもしれませんね。
まあ、それはそうとして
一時期、日本の若者は海外に行きたがらなくなった
と言われていました。
言葉の壁や文化の差があるので
海外に行くのは大変だと思う若い人が
増えたと聞きました。
こんなに賃金格差があるなら
自分の将来の目的のために海外で働いて
資金を貯めるのもありですよね。
日本の経済は低迷しているけれど
それ以上に若い人たちに厳しい社会だというのが
見えてきます。