山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

量より質の経営学・・・キヨ・サカグチ・メモリアルパークetc

2019年08月15日 | その他

ハーブの香り漂うキヨ・サカグチ・メモリアルパークプルデンシャル生命保険創業者の故・坂口陽史(さかぐちきよふみ)氏のメモリアルガーデンである。年に数回、仕事の通り道で避暑休憩 坂口氏は、視覚障害の方も散歩が楽しめるように「香りと手触りで楽しむ庭園」としたタッチ・アンド・スメルガーデンを併設させた。「件数や金額ではなく、お客さまが満足することが大切である」というのは坂口氏から聞いたことがあるが、園内の歩道には「考えが変われば行動が変わる/行動が変われば習慣が変わる/習慣が変われば性格が変わる/性格が変われば人格が変わる/人格が変われば人生が変わる」などの奥深い英語表記等のボードがある。ベンチもあって水も流れているがやはり暑いすぐ近くの日比谷高校の新坂(通称:遅刻坂)でさらに汗が噴き出す石垣(遺構)の上に日比谷高校があるが、大正時代まではお屋敷だったとか石垣のツタと石垣の隙間から生える木々の生命力猛暑気持ちよくするドライ型ミストは一時凌ぎわら焼きカツオも暑そうです高知県最古の西岡酒造の「げに辛今宵はさらに熱く盛り上がりそうです金魚ラベルが涼しげな大分県「藤居醸造ふんわり涼やか特蒸泰明19度・・・・しばらくblogお休み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする