山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

ひと・ヒト・人・・・伊吹さん(伊吹山)~賤機山&谷津山&有東山&八幡山

2022年05月15日 | 🗻道外山日記

人多すぎ伊吹山・滋賀予想外の八幡山・静岡

伊吹山が大きく聳える近江長岡駅からバスで登山口へ10人程並んでいたが今日は空いているらしい470円。皆様小銭はちゃんと持ちましょう登山口のインフォメーションセンターは混雑入山協力金300円ケチの水ではなくケカチの水片道約3時間だが往復3時間で 山頂まで6km自販機のある5合目まで一気に飛ばした。買わないけど一缶200円。人混みをちょっと避けて老若男女入り乱れ急登になるとさらに混雑して詰まってくる琵琶湖が見えてくる。百数十人を追い抜いた行道岩空を飛ぶ行者がいたとか崩落しそうな岩場結構急登だわ残雪懐かしい山頂回避売店呑める本当の山頂伊吹山1377.3m一等三角点▲「点名:伊吹山」荒神を退治するために登頂した日本武尊の像とやっと今日は白山御嶽山などが一望絶景かな絶景かな 滋賀県内の伊吹山に近い地域ではいぶきやま 遠い地域になるほどいぶきさんと呼ぶらしいイブキトラノオいま咲いていないが、伊吹山に多く、花穂が虎の尾に似ていることから伊吹虎の尾と書く山ト会の大先輩・伊吹さんは伊吹山に由来し、近江国浅井郡伊吹村が起源とか…なるほど邪魔空気読めない人たち空気読めない人たち琵琶湖は広いわ~弥勒菩薩伊吹の火採火地下山オカメガハラで休憩関西初のスキー場を開いた中山氏の銅像登山口の三之宮神社往復約4時間5分(休憩含伊吹山予想よりいい山だったな~ 花の時季や平日に登ってみたい

車窓から懐かしい岐阜の金華山。学生時代に泊まった金華山のユースホステルはもうない清州城

おまけ八幡山城静岡駅から約1kmの独立峰に造られた平山城。1411年に守護として駿河に入った今川範政が、駿府防衛のために築いた城塞。伊吹山のあとだが八幡山63.5m▲四等三角点「点名:八幡山」

有東山有東(うとう)神社有東山35m

清水山日切地蔵・日限地蔵音羽山清水寺清水山64m稜線からの八幡山城谷津山古墳・谷津山107.9m三等三角点▲「点名:沓谷村」

賎機山安易に近道利用したら廃道みたいで竹藪漕ぎ強いられるタケノコたくさんまるで関ヶ原の戦いの続き正規の登山道にでるとすぐ賎機山171m。南北朝時代から戦国時代には賎機山城(シズハタ)があった。この山の半分は浅間山(せんげんさん)でシズオカシズの由来整備され多くの登山者が訪れる賎機山だった。

浅間山浅間山140m▲三等三角点「点名:浅間山」富士さんも見える眺望賎機山古墳古墳の中浅間神社で無事山行終了御礼一周3時間くらい

さて呑んで帰るかアイドルのレコードいっぱいのアヒル食堂静岡の地酒花の舞天虹・大竜爪無農薬の特別純米酒超辛口。また来るよ女将さん軽さで勝負の新茶土産厳選4種

・・・to be continued

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする