初冠雪を迎えた十勝岳
望岳台からの紅葉
北海道3度目の緊急事態宣言が終わると同時に公私共に地獄のような忙しい日々に
.…束の間の休息...紅葉
と雪化粧
見たさに数年振りの十勝岳などへ
…ただ頭痛続く…
せめて十勝岳の紅葉
だけでも
オンタデの黄色い紅葉
十勝岳は岩場が多いので紅葉は殆どないが、ナナカマド、ダケカンバ、ハイマツ、シラカバの紅葉は美しい
紅葉は望岳台でも十分に楽しめる
十勝岳山麓の紅葉
シラタマノキと避難小屋と噴煙
標高が高くなると少しずつ雪化粧
に。
もう高山は冬ですなー
今季初の雪だるま
他の登山者の雪だるま
すぐ溶けそう
軽アイゼンまでは要らないがシャリシャリの雪道
自然界の雪の芸術作品
🦐エビのしっぽ
十勝岳山頂直下
すっかり冬です
手袋
持ってきてない方は指先凍傷かも
半袖半ズボンというアホな登山者も
何度来ても山頂からの展望は良い
富良野盆地が眼下に
久しぶりの解放感
転んで怪我してまた
Demon wifeに怒られる小生
最近出かけるたびに怪我している
旭岳は真っ白だ
今季こそはたくさん滑るぞ
まだ午前中だけどランチ
コヒオドシと一緒に
ナキウサギの声
はするが現れず
また来るよ十勝岳
下山時の駐車場は超満車であった
携帯トイレ回収ボックス
4袋入っていた。確認している自分が恐ろしい
富良野ラーメン花道
で昼
おまけ富良野岳の朝焼け
まだ午前中なので、焼山三等🔺292.9m&東山三等🔺418.9m
東山
三角点近くまで農道があるが農作業中であり下から攻める。軽い藪漕ぎ
農家の方に聞いたら▲三角点は数年前まで先代が大切にしていたようだが、もうどこにあるか不明とのこと。
眺望は最高だった。東山三等▲418.9m
焼山
農道と藪漕ぎ攻め
焼山三等▲292.9m
農道からの景観。軽度な藪漕ぎ二座だったが十勝岳より疲れた
すかっぱれ
の十勝連峰でした
長時間の
パソコン&
スマホ使用などで片頭痛&眼精疲労が続いたため、仕事以外は控えるよう知人のドクターから
仕事の忙しさも相俟ってしばらくblogはお休み
ネタはいっぱいあるのだが...
※バファリン呑んで10日間blogやスマホ弄るのやめたら治ったような
千歳空港の歓迎クマ🐻・・・
「秋晴れの〜エビのしっぽに〜紅葉狩り」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます