【犬牛別山付近からの天塩山地】
超快晴&無風・・・最近、幌加内の山々に填っている小生
少雪でも最高のBCであった
氷点下
18℃の幌加内。市街地からの坊主山。
まず、近年人気の幌加内・坊主山
幌加内町の一般廃棄物最終処分場の奧の駐車場をお借りしスタート
沢から413Pへ
雪質良く、時々ジャンプ
三頭山を背に
トレース跡を上手に利用する動物に関心
雪の標識
立派な巨樹
スノーモンスターのいない坊主山
三頭山を眺め最後の急登
眼下に幌加内
標識のあった幌加内坊主山
743m。地元の登山者は今年は異常に少雪で標識が消える大雪
もあったとのこと
広い山頂。後続がたくさん登ってこないうちに犬牛別山へ。
犬牛別山
なだらかな稜線にある二等三角点▲点名「犬志別山」745.9m
が寝そべっているような山だ
稜線上から三頭山
犬牛別山山頂
大雪山や昨日の和寒山などが一望
スノーモンスターで何かを造っている
N氏
食べられているN氏
北斗市公式キャラクターずーしーほっきー
さぁぁあ
こっから和加山まで滑降
静かで無菌・・・風通しの悪い処へ帰るのが
・・・幌加内最高です
よそ者・ばか者・若者
・・・また来るね
和加山
どこのルートで来たのか
混雑している山頂を背に
幌加内市街地に飛んでいくような感覚だ
ダイナミックに滑降
スノーシューの
N氏と別れ
さらに和加山へ
スキーだとあっという間だった。危なく通り過ぎるところだった
三等三角点▲点名「和加」480.5m和加山
和加山尾根から一気に北尾根へ下る
N氏いないと自撮り面倒
上手にスノーブリッジへ
楽しい尾根でした
三頭山がいつまでも大きく聳えていた
N氏は10分後に到着早い
登り約2時間35分/滑り65分
反省会新型コロナに負けるな
飲食店支援・・・アルコール呑んで体内除菌
鬼嫁
推薦その3「旬菜Diningサスケ 北24条店」メインはマグロです
三座のBC成功で、調子に乗って
7杯
2合、ハイボール1杯、帰って
で記憶なくなる・・・超