メインルートの荒川登山口は前日、凄い混みようだったので・・・日帰りではあり得ない?という上級コースで攻めることに。白谷雲水峡→楠川歩道→白谷小屋→苔むす森→辻峠→楠川別れ→トロッコ道→仁王杉→翁杉→ウィルソン株→大王杉→縄文杉。こちらも往路10時間
でしたが、疲れを忘れる
ほど楽しいコース
でした。
苔むす森です。もののけ姫&木霊がたくさん出てきそうでした・・・もののけたちだけ~♪
トロッコ道をひたすら歩く。時には林業従事者を乗せた作業車?が通る・・・乗せてくれ~商売になると思うが・・・
有名なウィルソン株、中は空洞だ。
んで株の中、祠もある。湧き水も涌いている。カップルに人気の、このハートを写すポイントはガイドさんに聞かないと分からない。山ガール多し。「はよ写してどかんかい!」
縄文杉。頑張って登ってきた割には、感動少なめ。やはり山男は頂がないとだめか?。昨日見た紀元杉の方が感動したような気がする。このなかは既に空洞化してきており、徐々に傾いているとか。翁杉(H22倒壊)のように、いずれ寿命のため倒壊すると誰かが話していた。「まだ山奥にはこれよりすごい杉がある!」と楠川温泉(200円)で2日間いっしょに入浴した小学校の先生は語っていた。確かにまだまだ裏山にありそうだ
次回は、杉特集&面白写真で綴ります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます