【風不死岳を背に・・・N氏】昨年5/2に
悪天候と雪解け
早く撤退
した三等三角点「丹鳴尾」のある鳴尾山742.4m
今回はBCでリベンジ
【腕まくり。春は近い
】鳴尾(ナルビ)丹鳴(ニナル)丹鳴尾(ニナルビ)など・・・ここらへんの支笏湖外輪山の地名(山名)は諸説あるが由来等が曖昧のような気がする
スノーブリッジ
【三角点頂上】はっきりしているのは三等三角点「丹鳴尾」。丹鳴尾山だ
という登山者もいるが明確な根拠はないような
ともかく、山頂を踏むより滑降が楽しみ
登った分だけのご褒美が・・・
【N氏腕良い
】本格的に初滑りBC
少々重い雪質だが快適
支笏湖ブルーに向かって
奧は丹鳴岳1039.5m
805P
久し振りに疲れた~
登り9:45-11:40
滑り12:20-13:10
林道から鳴尾山。前日
のトレースに感謝
最新の画像[もっと見る]
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
-
RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・☃2025 Sapporo Snow Festival☃ 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます