山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)・・・単独登山多し、山をテーマに限定(時々脱線♪)した気まぐれ日記です‼

ドローン大縦走

2017年08月14日 | 🗻山のテレビ

束の間の休日録り溜めビデオ観まくる北アルプス ドローン大縦走」ドローン・・・欲しいいまドローンは、様々な職種に利活用されている。空撮や農薬散布、土木現場の測量、太陽光発電所の保守点検サービス、放射線測定、火山調査、マラソン大会の警備、ヒグマの個体数調査など・・・某専門学校では「ドローンコース」を新設した。ドローンは、リモンコン操作等の小型の無人飛行機だ。もとは軍事用に開発されていた空撮用カメラが搭載できる。1万~10万円ほど。安価のドローンは壊れやすいとか。今後も、物流面での活用などが進むだろう。航空法では模型飛行機と同じ扱いで、航空機の邪魔にならない範囲なら規制はないとか。空港周辺を除き、航空機のルート下は150m未満、それ以外は250m未満の低空なら届け出なしで飛ばせるようだ。

 TAJR2016「限界に挑め!天空の超人たち~激走!日本アルプス・2016~」の再放送トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race)=日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415㎞を一週間(予備日あり)で、交通機関を一切使わずに自分の足で走る・歩くことで競う競技。2010年・2012年・2014年・2016年と望月将悟選手が4連覇している。15日間なら小生もできそうだ

 奇跡の島は山国となった」日本が山国へと変貌する物語。古座川の一枚岩・・・日本一有名な一枚岩であることは知っていたが、カルデラ噴火のすさまじさの名残が分かる小生の好きな「日高山脈」を形づくった1300万年前のプレート同士の衝突もちょっと触れていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角点ウォッチング 札幌基線

2017年08月13日 | 🗻山の勉強

日本の三角測量の基点となる直線(基線)全国に15(北方領土含む)ある。札幌にも立派な「札幌基線」がある。約4.5㎞を散策札幌北端」は(標高7.61m)は北区麻生の創成川下水処理場内にある。麻生球場も近い。札幌南端」(15.01m)は北区北11東1の創成川沿い緑地帯にある。交通量の多い車道脇でやや危険平地設置で見事な基線。「4539・7703m」と記されている。設置は1900年(明治33年)。0・1㎜まで計測する技術があったのには驚かされる。2点間の距離を正確に測量したことが分かるこの基線を中心に測量範囲を広げ北海道の地図が作られた。

 開拓使三角測量基線は、苫小牧市勇払とむかわ町田浦を結ぶ「勇払基線」、一本木基点(北斗市)と亀田基点(函館市)を結ぶ「函館助基線」などがある。 

ちなみに、15基線のうち「相模野基線」神奈川県北東部は日本の三角測量の基点となる直線(基線)の一つで訪れるファンは多い 我が家と見事な三角形だった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピア大沼山トレ

2017年08月11日 | 🗻山日記

山の日ではないですがちょっと運動したいときに森町赤井川にある「グリーンピア大沼山頂(442m)」まで走ることがある【ゲレンデに数糞】ヒグマもちょこちょこ出て遊歩道禁止の時もある。【何度か登っているが誰ともすれ違わない静かな領域】ホイホイホイ積雪期は最高だ【130㎝のストックより伸びてる花々&樹木紹介】【ゲレンデコースが一番見晴らしが良い。今日も駒ヶ岳見えません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻食わせろ~!

2017年08月08日 | 単身赴任日記

鰻を食する習慣日『土用丑の日』・・・2017年は、「一の丑」7月25日と「二の丑」8月6日と2回ある2018年も7月20日、8月1日と2回だ しかし、ウナギの稚魚不足が深刻で値段は高い。国産はとても手が出せない 7月25日は半額引きになるまでスーパーに通ってみる。18:00・・・変わらず、19:30・・・20%引き、閉店間際にはなくなりそうな感じ・・・20:30・・・40%引きで我慢しきれず国産鰻購入【上:スーパー下:東京での肴にご馳走に小ぶりで高い8月6日岩見沢を代表する割烹「酔月亭」で鰻をご馳走に暑い夏と仕事の疲れが乗り切れそう【現在の天皇陛下が皇太子殿下だった時に召し上がられた鰻とか】

鰻の栄養素ビタミンA(食品トップクラス)、ビタミンB1・B2、ビタミンD、ビタミンEが豊富ミネラルでも亜鉛、カルシウム、カリウムが豊富、DHA・EPAも豊富脂質部分にはDHA、EPAも豊富ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パンテトン酸などもそれなりに豊富うなぎの体の表面部分はムチンという胃腸の粘膜を保護する成分

単身赴任のおじさんにとっては「最高の健康食」である・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パゴダの塔撤退で20年振りの豊滝コース(札幌岳)

2017年08月04日 | 🗻山日記

飲み会疲れか東京での冷房病か体調不良が続いている・・・久し振りに札幌岳(1293m)へ山岳信仰・治病祈祷(石鎚神社碑)・・・豊滝コースは約20年振りの再来だ当初はパゴダの塔(オベリスク)といわれている岩塔(岩峰)の夏道に挑戦したかったが、藪と不明瞭で途中撤退やはり積雪期に再挑戦だ。【眼下に盤の沢山】ゆるやかな冷水コースとは違い、豊滝コースは稜線までの急登が楽しいが、あまりにも親切な案内標識に愕然。数分後に母親と少年が登ってきたが、比較的・安全安心のコースとなってしまった【案内板に目印等々ゴージャスです】この豊滝コースは、むかしは山岳信仰の霊場山道だった。亀裂していたが山頂の「石鎚神社」の石碑が祀られている。ちなみに「石鎚(いしづち)神社」は「石の霊(ち)」が転化したもの【林道でカラスアゲハの集団吸水】【頂上・・・遠方に恵庭岳】【ヒグマの密度は高い1996年標識(空沼まで立派な縦走路があった)2017年現在(ほぼ廃路に近い【参考:札幌岳地図】

札幌の山の標高ベスト10余市岳1,488.1m無意根山1,460.5m中岳1,387.8m漁岳1,318.0m白井岳1,301.6m狭薄山  1,296.1m札幌岳1,293.3m朝里岳1,280.8m空沼岳1,251.0m小漁山1,235.2m【5月下旬我が家からの札幌岳】

道内屈指のパワースポット!?・・・パゴタの塔(岩峰)リベンジ(2020.2.22)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする