先週の金曜日(9日)の話ですが、仕事が終わり東京駅から新幹線に乗り熱海に向かいました。熱海駅に着いたのは20時少し前でしたが改札を出ると直ぐ右手に11月25日にオープンしたばかりの「ラスカ熱海」への入り口がドーンと出現してました。そう、長い間工事中だった熱海駅ビルの工事が終了しテナント36軒が入る駅ビル「ラスカ熱海」がオープンしたのです。夜に熱海駅で降りた方はご存知と思いますが、駅周辺のお土産屋や飲食店も昼間の喧騒が嘘の様に8時頃までにみな閉店してしまい、開いているのはマクドナルドとコンビニくらいと寂しい情況になってしまうのでした。ですから仕事が終わり駅近くでの買い物は、肉でも野菜でもコンビニ頼り、飲食も限られたお店だけと情けなかったのです。それがテナントのひとつ成城石井が21時、飲食店が21時30分までの営業時間でかなり余裕が出来たと感じがします。写真は「ラスカ熱海」の全貌を撮影しようとかなり引いてシャッターを切ったのですが入りきりませんでした。因みに36軒のテナントの中には地元の干物屋さん等も出店していますので観光客にとっても便利になるかもしれませんね。皆さん、是非熱海にお出掛け下さい。