裏ユキヒロック

ロックとバイクとラーメンが大好きだ。

文章化するといふこと

2006年06月23日 | ひとりごと・日記
自分でも不思議なのですが、
ブログとかでレポートを書き慣れてくると、
経験したことや、物事などがある程度、
活字状態で自分の記憶にインプットが出来ちゃうようになるのです。

変な話ですが、その場で話の組立てまで出来てることもあるよ。
リアルタイムで、これがあって、ここでこう考えて、
ここで感動して、ここで笑ったみたいなさ。
ここで笑わせたいとか、駄洒落まで考えてるのです。

「漫画にしやすい顔だね~」ってよく言われますが、
イベントにも、文章にしやすい事象とそうでない事象はある。

時間軸で目の前で起こってることを、
その場、その場で自分の頭で自然に整理しながら
記憶していってるんだと思う。

しか~も、ちゃんとその場で意識・無意識に関わらず
相手にインタビューもしてるし、きちんとここぞって
とこの本人のコメントをもらっているのです。

プロの記者やエッセイストとかって、
結構この鍛錬ができてるんだと思う。

ただ、やっぱある程度 思い出すのに資料は必要。

写真だけでもかなりの情報量なんです。
映像ってのは相当、記憶を蘇られますね。

ただし、客観的に見れる楽な位置にいないと難しい。

この前の沖縄旅行でも、一緒に行った人は絶対に驚いてましたね。
「よーく、覚えてるねー」とか、
「そんなこと考えていたのね」みたいなさ。
ただ、主観で心から楽しんでない部分もあるのかも?

・・・いや、十分楽しんでるよね。(笑)

良かったらいつでも専属記者としてあなたの旅の同行しますよ。
せっかく鍛錬できてきた、この力を何かに役立てたいなー。

ただ、ビデオで撮影してるのを観てるより、
そこに感情が入ってる分、表現としては意味があると思うのです。
絵画と同じですね。写真には写らない部分を補完するというか、
表現できる可能性があると言うか。

とはいえ、まだまだ文章力や表現力が伴っていないのが残念。

日々、精進したい。

最新の画像もっと見る