ずっと嫌いだったんだ~、この言葉。
すげー、受身じゃない?マグロ状態じゃん!
全~部が、相手任せだし、
逆に言えば、「自分はどっちでもいいんだ!関係ねーや!」
と、突き放した冷たい感じがするな~と。
で、話はちょっと逸れるようですが、
例えば「自分劇場」ってのがあるとしますよね。
(アラアラ また突飛だな~☆)
で、その劇中では自分が当然「主役」。
生まれたとこから死んでくとこまでの自分の一生を演じる。
舞台には上手と下手があって緞帳もあるね。
沢山のセットもあって、セリフも沢山ある。
人と人の出会いや別れってのは、
この舞台の上の出来事なんだと考えると、
当然、相手役がいたり、恋人がいたり、脇役がいたり、恋敵がいたり、
ライバルの敵役がいたり、悪役もいるね。
名前も知らない通りすがりのエキストラも沢山登場するよね。
今、自分の周りにいる人たちが、その舞台の上なんだとすると、
その舞台に上がっていない人たちは大勢、舞台袖や楽屋で準備してる状態。
自分の出演シーンを終えて化粧落としてる人もいるだろうし、
もっかい、終盤あたりに再度出てくる人もいる。
で、ここで大事なのは
「劇には表舞台に立つ人ばかりじゃ作れない」ということ。
裏方さんもいて、自分にスポット当ててくれる照明係もいるし、
もともと、脚本家や演出家、舞台監督がいないと成り立たない。
そんな風に考えれば、「来るもの拒まず 去るもの追わず」ってのは、
舞台のキャスティングってことになる。
自分が脚本家や演出家、舞台監督でない限り、
これって当然のことなんじゃないかと思い始めた。
で、主役が監督や脚本書いて面白いってのは余程の器量がなきゃ無理。
自分を演じることでやっとなのに、自分で監督なんかできっこない。
「来るもの拒まず 去るもの追わず」は、
そういう意味で「出会いも別れも自分ではどうにもならない。」
ということでもあり、だからこそ、
「その舞台に上がっている瞬間を大事しなくちゃいけないんだ」
と言う意味なんだと思えるようになってきた。
えー、なんで急にこんな話をするかと言うと、
一緒に頑張ってきた会社の先輩が、会社を辞めるらしい。
出会ってから4、5年経つだろうか?
僕が再就職してきたばかりの頃、個人的に歓迎会を開いてくれたり、
「一緒に会社を良くしていきましょう!」と
戦った同志と思っていたのですが・・・
(まー、自分もそうですけど・・)
どこか、最後は逃げてしまう部分がすごく見えてきてしまって、
最近は、ちょっとした不協和音も無きにしもあらずだったんだが、
それはあくまで仕事上のことで、個人的にはワダカマリはなかったつもりだった。
ご自分で会社の社長を敵に廻してしまい、
これ以上仕事できるような環境にないとこまで
追い込んでしまっていたし、辞める(辞めたい)気持ちもわかるし、
次の就職先も決まっているようなので、
是非、新しいステージで頑張っていただきたいとも思うが、
辞めるにあたって、僕には何も話がない。
親子程の年の差はあるにせよ、
「一言くらいなんかあってもいいジャン!」と思うので、
ここ数週間、ちょっと寂しいというか、空しいというか、
悔しいというかそんな複雑な気持ちでいた。
「俺のことなんか心配しないでいいよ」
そういう気の使い方をされる方というのも十分、承知できるけど、
まだまだ「人との繋がりってのが大事だ」なんて
わかったようなことを言っていても、全然出来てないのかな~と
そんな自分にちょいショック。
逆にじゃー何故、自分から
「辞めるらしいじゃんないッスか?ほんとにいいんですか?」
と聞きに行かない?・・のかと自問自答。
お互いの「そういう気の使い方ってどうなん?」ってことですよ。
ということで、冒頭の「来るもの拒まず 去るもの追わず」の意味を
再度「考えてみた」に到る訳です。
さよならは別れの言葉じゃなくって~♪
・・・再び会うための遠い約束~♪
懐メロ、来生たかお氏
「夢の途中」がグルングルンと頭の中を駆け巡ってました。
(いろんな音楽聴いてても、ふっとでてくるのは、
小学生とかにTVで聞いてた曲なんだな~♪)
どんなに屁理屈こいても、やっぱ 別れは寂しい。
すげー、受身じゃない?マグロ状態じゃん!
全~部が、相手任せだし、
逆に言えば、「自分はどっちでもいいんだ!関係ねーや!」
と、突き放した冷たい感じがするな~と。
で、話はちょっと逸れるようですが、
例えば「自分劇場」ってのがあるとしますよね。
(アラアラ また突飛だな~☆)
で、その劇中では自分が当然「主役」。
生まれたとこから死んでくとこまでの自分の一生を演じる。
舞台には上手と下手があって緞帳もあるね。
沢山のセットもあって、セリフも沢山ある。
人と人の出会いや別れってのは、
この舞台の上の出来事なんだと考えると、
当然、相手役がいたり、恋人がいたり、脇役がいたり、恋敵がいたり、
ライバルの敵役がいたり、悪役もいるね。
名前も知らない通りすがりのエキストラも沢山登場するよね。
今、自分の周りにいる人たちが、その舞台の上なんだとすると、
その舞台に上がっていない人たちは大勢、舞台袖や楽屋で準備してる状態。
自分の出演シーンを終えて化粧落としてる人もいるだろうし、
もっかい、終盤あたりに再度出てくる人もいる。
で、ここで大事なのは
「劇には表舞台に立つ人ばかりじゃ作れない」ということ。
裏方さんもいて、自分にスポット当ててくれる照明係もいるし、
もともと、脚本家や演出家、舞台監督がいないと成り立たない。
そんな風に考えれば、「来るもの拒まず 去るもの追わず」ってのは、
舞台のキャスティングってことになる。
自分が脚本家や演出家、舞台監督でない限り、
これって当然のことなんじゃないかと思い始めた。
で、主役が監督や脚本書いて面白いってのは余程の器量がなきゃ無理。
自分を演じることでやっとなのに、自分で監督なんかできっこない。
「来るもの拒まず 去るもの追わず」は、
そういう意味で「出会いも別れも自分ではどうにもならない。」
ということでもあり、だからこそ、
「その舞台に上がっている瞬間を大事しなくちゃいけないんだ」
と言う意味なんだと思えるようになってきた。
えー、なんで急にこんな話をするかと言うと、
一緒に頑張ってきた会社の先輩が、会社を辞めるらしい。
出会ってから4、5年経つだろうか?
僕が再就職してきたばかりの頃、個人的に歓迎会を開いてくれたり、
「一緒に会社を良くしていきましょう!」と
戦った同志と思っていたのですが・・・
(まー、自分もそうですけど・・)
どこか、最後は逃げてしまう部分がすごく見えてきてしまって、
最近は、ちょっとした不協和音も無きにしもあらずだったんだが、
それはあくまで仕事上のことで、個人的にはワダカマリはなかったつもりだった。
ご自分で会社の社長を敵に廻してしまい、
これ以上仕事できるような環境にないとこまで
追い込んでしまっていたし、辞める(辞めたい)気持ちもわかるし、
次の就職先も決まっているようなので、
是非、新しいステージで頑張っていただきたいとも思うが、
辞めるにあたって、僕には何も話がない。
親子程の年の差はあるにせよ、
「一言くらいなんかあってもいいジャン!」と思うので、
ここ数週間、ちょっと寂しいというか、空しいというか、
悔しいというかそんな複雑な気持ちでいた。
「俺のことなんか心配しないでいいよ」
そういう気の使い方をされる方というのも十分、承知できるけど、
まだまだ「人との繋がりってのが大事だ」なんて
わかったようなことを言っていても、全然出来てないのかな~と
そんな自分にちょいショック。
逆にじゃー何故、自分から
「辞めるらしいじゃんないッスか?ほんとにいいんですか?」
と聞きに行かない?・・のかと自問自答。
お互いの「そういう気の使い方ってどうなん?」ってことですよ。
ということで、冒頭の「来るもの拒まず 去るもの追わず」の意味を
再度「考えてみた」に到る訳です。
さよならは別れの言葉じゃなくって~♪
・・・再び会うための遠い約束~♪
懐メロ、来生たかお氏
「夢の途中」がグルングルンと頭の中を駆け巡ってました。
(いろんな音楽聴いてても、ふっとでてくるのは、
小学生とかにTVで聞いてた曲なんだな~♪)
どんなに屁理屈こいても、やっぱ 別れは寂しい。
なんだか、(前にいったかね?)
ハリネズミみたいだな・・・と思う。
自分だって、そう思う繋がりが無いわけじゃないんだけどね。
どっちも切り出さない、衝突しないから傷つかない。
でも、心の何処かで(今まで一緒にやってきたのは、何だったんだ?)と
考え込んでしまいそうな気がする。
追ったって、振りほどかれる時もあっけどね。
うーん、仕事上って所があったにせよ
同志と感じていた存在なんでしょ?
送別会の際に、突っかかる(すげー御幣のある物言い)ってーのは
どーなんだろ?
(別に送別会でつっかからなくてもいいんだけどね。)
「ちゃんと送り出そう!」
自分でもわかっているんだけどさ。
今、会社に行かずに直接現場事務所に通っているんで、
なかなか顔合わせる機会もなくて。
(ってすげー言い訳・・・電話すりゃいいじゃん)
とりあえず、明日にでも飲みに誘ってみますかな。
また飲むと、たった1杯でデロンデロンに
なっちゃう人でさ~。
そういうとこ憎めないんだけど、
お父さん「もっとしっかりしようよ」みたいな。
お酒好きなのに弱いとことか、自分の親父に重なっちゃって・・・。
あんがとね~ 背中押してくれて!
>最近は、ちょっとした不協和音も無きにしもあらずだっ
>たんだが、それはあくまで仕事上のことで、個人的には
>ワダカマリはなかったつもりだった。
なのになんで?って感じじゃねぇすか?まず「ビジネス」だし。それと個人感情は別物なんだけどなー。
なんか、そういうのが(この場合は相手)オイラは
すげぇ引っかかるんすよねー。
>お互いの「そういう気の使い方ってどうなん?」ってことですよ。
これ上でyaekaネェも言ってるけど、オイラもそう思うところあるんすよねー。ここは全く同意見なんすよ。
まぁ、あにぃが明日飲みにでもって言ってるから、
そこで真意というか、腹割れると思うんだよなー。
逆にそこでその人が濁したら・・・がっかりすね。
文章にしてしまいすぎてて、
ご心配等おかけして恐縮であります。
今朝 電話して、今晩、飲みに誘ったんで、
いい感じの話もじっくり出来そうです。
よく考えたら、去ってく方としてはなかなか
「呑みに行こう」と誘いにくいだろうなっと。
「あ、俺が辞めるから?」って電話口で言われたけど、そんなシンミリ語り合うってのも、
性に合わないので、
「ま、そんな難しい話は抜きに飲みましょうよ!」と軽い感じで誘いOK牧場。
今晩、赤提灯でホロ酔い予定です。
僕の「自分劇場」はぜひ喜劇にしたい。
腹の底から笑いあえて、時にはちょいホロリとさせて・・・
そういう人生がいいな~♪
さかいさん(と呼んでよいでしょうか?)
コメントありがとうございました。
とかく自分のことになると、
躊躇や言い訳したくなっちゃうんですよね。
>見物人のいる舞台から飛び出してズーット遠>くまで行きましょうよ、たとえそこがどんな>所でも、自分の自分自身の足で行くのですか>ら・・・
勇気の言葉 頂きました!!謝々!
>明日飲みにでもって言ってるから、
>そこで真意というか、
>腹割れると思うんだよなー。
飲みすぎ注意で、聞き役に廻ってあげたい
と思います。
会社辞める時って、本人が一番
モヤモヤしてると思うんだ。
今夜は、元気が湧き出てくるような
話がお互いにできたらいいです。
・・・腹はすでにお互い割れてます・・3段腹(笑)
って、すんませ~ん。
シリアスな時こそジョークってのは大事かな~と・・・
明日にでも、また報告します!
サンクス to とよ兄!