ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

ドンとお任せください

2009年12月02日 13時29分32秒 | Weblog
暫定税率撤廃から老朽地下タンクの補助金問題まで。
石油業界周辺もかなり騒がしくなっています。

昨日、ブログに蓮舫さんとおふざけで「対決したい」と書いたら、
応援メールとお叱りメールが多くて、削除。
選挙に出るなんて、おふざけで書いてはえらいことになりそうな雰囲気です。
政治批の話題は意外とコワイです。
別に、ヒヨッタわけではあません。

直近情報では
暫定税率を撤廃しても、税収不足で「環境税」が新設されるらしい。

昨日は、中部地域日帰りのトンボ帰り営業でした。

マネブラから油一筋のベテラン社長さん。そして若手の息子さん。
灯油ビジネスは、安心してドンと私にお任せください。
といったところです。




JASSの閉鎖も目立ちます。

2009年12月02日 05時11分56秒 | Weblog
各地の販売業者の皆様から今シーズンの灯油価格に関するお問い合わせが増えています。
全国的に値取りはしっかりしていますね。

関東では、一部ホームセンターの店頭現金売りの安値が気になりますが、
以前とは違い「無視」ですね。
むしろ、販売オペレーション(手法)が問題となっています。

最近、北関東エリアではJAのSS閉鎖が目立っています。
以前は、「組合員に対する販売」をうたい文句に、地域業者との軋轢を重ね、
地域市況値崩れの要因にもなっていたJAの石油ビジネスも閉鎖の憂き目にあっているわけです。
過疎地域など、非採算と思われる地域の閉鎖が目立ちます。

すでに全国各地にJASSのこのような現象が見えています。
灯油配送体制なども空洞化するかも知れません。