風も雨もまだしばらく続きそうだ…
今日は曇りから少し晴れ間ものぞいた
雨が続きそうなのに息子は今日オートバイで出勤
夜勤なので明日のお昼過ぎに帰宅する
大型自動二輪卒業検定の用紙がテーブルの上にあった
あれ?またなんかやってる?
以前の仕事がはんぱない忙しさで朝は早く夜も遅かった
時々徹夜明けの仕事もあったようだ
だから今になっていろんなことに挑戦している
だけどまた何かを買うのではないか?という心配もある
だからウチにお金を入れられない?
というか洗濯機のお金が足りないならもっと出す、
と言われたが洗濯機なんてどうでもいいのだ
また雨がこぼれだしたよ…
ワインは半額の買い置きがある
白ワインを使いたかったがなかったので赤ワインにした
ワインビネガーは買うと高いので時々作っている
飲み残しのワイン(残したことはほとんどない)をそのまま酸化させる
とはいっても、酸化防止剤は入っているが…
手前は酢を入れた赤ワイン
どちらがどんな味なのか試してみたい
調味料はいろんなもので代用できる
みりんも薄口しょうゆでも… だから楽しいのかな?
きのう作った韓国風の和え物のたれ
きのうはもやしを入れてみました
辛いけどサラダ感覚で食べてみました
たれは自家製コチュジャンが役立ちました
麺類にも合いそうなのでまたいろんなもので試してみます
こちらはすし酢です。
うすちゃかしなので手を添えて写しています
これをいれて酢飯を作りますよ
さて、こちらは?
チョコクリームと奥はりんごのチャツネです
チョコクリームは自家製のピーナツバターも入ってます
ちょうど材料があったのですぐに作れました
朝食に食べてみますね
チャツネは主に香辛料と玉葱とりんご
生姜、にんにく、さとう、ワインビネガー(白ワインと酢でも)
塩や鷹の爪、など適宜に入れてあります
昆布のオイル漬けで炒めてみました
だから昆布も入っています
ジャムの代わり、あるいはカレーの薬味、他炒め物と一緒に
そういえば以前トマトのチャツネも作りましたよね
チャツネを作った時のレモンとりんごの芯がもったいないので
水を足して煮てちょっとしたフルーツサワーの味
もっと薄いかな?と思ったら結構いけます
グラス一杯分のジュースができました。
いかがですか?
豚肉のかたまりのゆで汁、サバのゆで汁、
骨や頭を焼いただし汁、昆布水も一緒にしただし汁で
うどんを作りました。コクがあっておいしかったです
今日はなにを食べようかまだ決めていません
調味料はすぐにできるので本当に作っていて楽しいですよ
合い間に冷凍庫からシフォンケーキを出して食べました
ようやくなくなったのでまた作ろっかな
(卵白が余ってるからです…)
時々ケーキも焼かないとコツを忘れちゃうからね
今日は赤ワインでかんぱ~い♪(すでに飲んでるし…)