♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

冬休:画像日記6)氏神さまへ

2023年01月03日 08時48分03秒 | 旧瀬野川町附近
正月二日になりましたが、わが町の氏神さまへ

わが家のことしの安穏も願って二礼二拍手一礼

(わが町の氏神さま)切幡神社

2023年1月3日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一の台所の室温)8.4℃、56%



-----------------------
冬休:画像日記5)おせち
ことしで3度目の“出来合いのおせち”にお世話になります。

妻の“おせち料理”になれていた息子たちとわたしでしたが、その味を味わうことができなくなったので仕方なく出来合いおせちにしたのです。
ことしは、家族が増えたので、値段的にも高い“おせち”を注文していたのです。

2023年1月2日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
10.0℃、58%



---------------------
冬休:画像日記4)新年のあいさつ
あけましておめでとうございます。
ことしもNETでのお付き合いよろしくお願いいたします。

わが家からみる初日の出。
穏やかな日和になりました。

2023年1月1日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一の台所の室温)9.0℃、54%



----------------------
冬休:画像日記3)柚子搾り汁
昨年に続けて、柚子の搾り汁を冷凍にします。
春から夏にかけて料理にスプーンでかぎ取った冷凍柚子搾り汁をかけるのです。
準備段階

搾り汁を入れた瓶は冷凍庫へ。
残った種は天日干しへ。

12月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
9.7℃、59%



----------------------
冬休:画像日記2)花梨シロップ
昨年に続けて、ことしもカリンシロップを造りました。
わが家の花梨を収穫し、
花梨は前日に熱湯で煮込みました。
1/4に切り、サイコロの大きさに。ワタ・種はお茶パックに入れ瓶内へ。

出来上がりです。カリン味を表現できないわたしですが、出来上がりはどうでしょうか?

12月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
8.8℃、56%



------------------------
冬休:画像日記1)柚子シロップ
昨年に続けて、ことしも柚子シロップを造りました。
わが家のユズを収穫、(無農薬ですが)ぬるま湯で洗う。

生姜を薄く切り(スライスし)、蜂蜜で蓋をしました。

出来上がり、ことしの出来はどうでしょうか?

12月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一の台所の室温)8.2℃、57%

コメント

安芸区:(小田事の)万葉歌碑

2022年12月28日 08時47分52秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野に建立されている「(小田事の)万葉歌碑」です。

『真木葉乃 之奈布勢能山 之奴波受而 吾超去者 木葉知利家武』
『まきのはの しなふせのやま しぬばずて われこえゆけば このはちりけむ』
萬葉集(巻三291)勢能山歌 小田事(おだのつかふ)作

和歌山県に背ノ山があり、万葉集の中には紀伊の国を歌った歌も多くこの歌も和歌山の背ノ山を歌ったものとする説があるようです。
広島県人のわたしはひいきの引き倒しにならないようにしなければならないのでしょうが、
現在の瀬野で歌ったものではないだろうかと思うのです。

(裕編集の)(小田事の)万葉歌碑

12月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一の台所の室温)9.2℃、58%

コメント (6)

安芸区:(瀬野上大山)吉田松陰詩詠の地・説明板

2022年12月20日 09時03分06秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野町上大山の河島橋西側に建立されている「吉田松陰詩詠の地」説明板です。

※2018年7月6日西日本豪雨でこの説明板のすぐ上流側の河島橋が流失しました(ので)。
昨年12月まだ河島橋の復旧工事が行われている処を背景に撮影しました。


説明板には、吉田松陰が1859(安政6)年5月29日安政の大獄により萩の野山獄舎から江戸の伝馬町獄舎へ護送される途上この地(旧西国街道・瀬野上大山)で詠んだものです。







 





















 







 







 







 








(裕編集の)(瀬野上大山)吉田松陰詩詠の地・説明板

12月20日(安芸区のわが家付近)天候:晴れてきました
7.7℃、55%

コメント (4)

安芸区:(西日本豪雨)河島橋災害復旧工事

2022年08月11日 07時49分10秒 | 旧瀬野川町附近
2021年12月19日撮影


新しい河島橋の頁を先に編集しましたので、
この復旧工事の頁が後回しになりました。
2020年11月22日から3回分を編集していましたが、

今回、2021年12月と2022年4月の2回分を足して頁を更新し、完了としました。

2022年4月17日撮影


わが家からは一番遠く撮影するための足の問題で、頻繁に撮影できていませんが、
橋の工法的には、既に完成している塚地橋と同じですので橋本体の工事は推測できるのではと思います。
(裕編集の)河島橋・西日本豪雨災害からの復旧工事

8月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
28.7℃、81%



20余年妻の足となり、この河島橋撮影にも妻の運転で付き合ってくれたホンダの軽です。
ことし4月撮影時には息子が運転してくれましたが、
車検も切れるということで、現在は廃車になっていますが、妻との思い出で掲載しました。
コメント (4)

瀬野川:(新しく架橋の)河島橋

2022年08月10日 07時55分45秒 | 旧瀬野川町附近
2018年7月6日西日本豪雨でわが町を流れる瀬野川で、四つの橋が倒壊したり流失したりしました。
四つの橋で、まだ災害復旧で、完成していなかった新しい河島橋。
*〔私見〕一日中多くの交通量がある国道2号根際で、橋台の現場打ち杭などがある架替工事だったからでしょう長い工期がかかったようです。

先日(2022年7月30日)見に行ったときに既に開通していました。
西日本豪雨後四年にして四橋が開通したのです。

安芸区上瀬野町の瀬野川に新しく架橋された「河島橋」です。
※旧河島橋は、2径間のコンクリート橋でしたが、2018年7月6日西日本豪雨で橋台を残し完全に流失しました。

※新しく1径間のプレビーム合成桁橋として新しく架橋され2022年7月末には開通していました。
〔竣工板には令和4(2022)年8月となっていますのでそれよりも早く開通していました。〕

今回一番の驚きは、
ここ旧河島橋を2006年撮影以来、“かわしまはし”と思ってそう呼んでいましたが、
新しく橋銘板が取り付けられておりそれには「こうしまはし」とあり、十数年間違った橋名で呼んでいたことが分かったことでした。
そして、撮影にも付き合ってくれていた仏壇の妻にも報告したのです。

(裕編集の)(新設された)河島橋

8月10日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
29.8℃、75%

コメント

安芸区:(上瀬野)軍人軍馬慰霊碑

2022年06月09日 07時37分34秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野(かみせの)に建立されている「軍人軍馬慰霊碑」です。
上大山自治会の資料によると、
『1945(昭和20)年4月21日17時25分、33両の8033列車が八本松を定時に出発。
門司駅に向かう途中の山陽本線の下大山付近で、
軍人24名・軍馬98頭を乗せた列車が瀬野機関区の後押し機関車2両に猛スピードで追突脱線・転覆の大惨事、軍人4人軍馬85頭が亡くなった。』とあります。


平成十四年四月二十一日 中野 元瀬 建之(九十三才)

この慰霊碑を建立された当時93歳の中野さんはこの事故を目撃されたか瀬野機関区に務められていたかだったのではないのでしょうか。
戦時中で報道管制が敷かれていた時代背景から事故が公にならずに埋もれてしまうのではと考えられて
この慰霊碑を建立されたのではないのかとわたしは思ったのです。

(裕編集の)(上瀬野)軍人軍馬慰霊碑

6月9日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安芸区:(上瀬野)観音堂

2022年06月08日 08時06分05秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野に馬頭観音菩薩などを祀っている「(上瀬野)観音堂」です。
※縁起
昔、地元の祭りのとき、流鏑馬のような行事が催されていました。
その折、放たれた矢が的を外れて馬を射てしまった。その供養のために観音堂が建立され馬頭観音が安置されました。


説明紙によると〔聖観音 馬頭観音 不動明王〕


2008年瀬野公民館主催「瀬野まち歩き~大山峠を歩く~」に参加させていただいたとき、ボランティアガイドの方に上瀬野に馬頭観音が祀られていると話は聞いたのですが、どこに安置されているか(この辺りですという)説明は無かったのです。
(当時は説明板の設置もなかったので、何処だろうと思ったままだったのです。)
コロナ禍の2022年息子にその話をしたのです。
いまどき、グーグルマップに記載があるのではと云いいながら携帯で検索してくれて、旧西国街道から馬頭観音へ入る道が分かったというのです。

(裕編集の)(上瀬野)観音堂

6月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸区:(上瀬野6)種田山頭火句碑

2022年06月02日 07時56分11秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野6丁目・国道2号根際に建立されている「種田山頭火句碑」です。
※刻まれた句は「一歩づつあらはれてくる朝の山」です。
*ここでの句碑の建立前2003年に上瀬野2丁目・旧西国街道沿いに(同じ句の)句碑が建立されています。


朝がひろがる豆腐屋の ラッパがあちらでも こちらでも


上瀬野2丁目で山頭火の句碑を2006年にみて頁を編集していましたので、
ここ上瀬野6丁目にも建立されていたのかと思ったのです。
個人宅ですので門が閉まり碑近くまで行くことができませんでしたが、撮影画像をみると2丁目の句と同じ句でした。

(裕編集の)(上瀬野6)種田山頭火句碑

6月2日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸区:(上瀬野小学校)土方大作先生碑

2022年05月23日 08時45分19秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野の国道2号から旧道(旧西国街道)に入る処に建立されている「土方大作先生碑」です。

正面:土方大作先生碑
從三位勲二等 吉田賢龍書

裏面:(嵌め込みの碑文板が無くなっていますので碑文はわかりません)
昭和十年十月 建之
生存同窓生 二百五十名

瀬野川流域郷土史懇談会発行「瀬野・歴史散歩マップ」にここで取り上げた土方大作先生碑の紹介があったのです。
国道2号を走る車の中から見ていましたが、なかなか機会がなくて撮影することは無かったのです。
ことしになって、息子が撮影に付き合ってくれたので頁を編集することができました。

(裕編集の)(上瀬野小学校)土方大作先生碑

5月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸区:遅きに失したとはいえ // 認知症サポート医

2022年02月06日 09時08分07秒 | 旧瀬野川町附近
2022年2月5日中國新聞一面(の一部)


あの河井夫妻事件で不起訴から「起訴相当」ということで
わが区(安芸区)選出の市議会議員・沖宗正明さんが2月4日辞職しました。
わが家が当地に引越してきた平成はじめ当時、沖宗(内科医)先生に診てもらっていました。
その後、市議になり忙しくて代診もたびたびあったとはいえお世話になったものです。
現在は閉院して別医者の医院になっています。
選挙前になるとふらっと顔を出し応援を頼まれることもありました。
あの河井克行元法務大臣に50万円ももらったのに不起訴で議員を続けていました。
2月4日TVニュースで辞職を知りました。
1)首相補佐官だったので、つき返すことができず脇があまかった。
2)(50日以内に行われると云う)安芸区補選には出ない。
3)政界は、引退する。 と述べていました。
わが地区選出の市議として活躍していたことは知っていても、50万円も受け取っていた情けなさ。
まだわたしよりも若いのだから、
政界を引退しても汚名挽回と地区で活躍できることは多いのではと思わずにはおられませんので(わたしは)「ご苦労様でした。」という言葉は飲み込むことにしました。

沖宗市議に触れていた中國新聞2月6日の「天風録」


---------------------------------------------
2023年1月23日追記
(年上ということで失礼を承知で、沖宗政治家先生に選挙区民としてモノ申しました。)
信じていたごとくやはり、沖宗正明(医者としての呼称)先生でした。
2022年5月から老人保健施設施設長として勤務されたようでした。

令和5年正月過ぎて賀状をいただきました。
いままでは政治活動の報告を兼ねたものでしたが、今回は違っています。
こう云われています。
『・・・議員を辞職して早や11か月が過ぎました。
長らく身を置いた政治を離れると、違った世界が見えてきました。
また、27年という議員生活は少々長すぎたかとも感じています。・・・』

昨(2022)年7月に認知症サポート医の認定。
昨(2022)年9月老人保健施設管理医師総合診療研修会修了。
医師としての資格を生かした道を再び歩みはじめられた沖宗さんは、
既に政治家先生として最晩年の汚名挽回を果たし
医師先生として再び歩んでおられることをうれしく、追記することにしたのです。
コメント

安芸区:瀬野川土砂撤去工事

2022年02月02日 10時15分20秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区中野6のほことり広場付近の瀬野川で行われた土砂撤去工事を取り上げました。
※工事名は「二級河川 瀬野川水系 瀬野川 河川維持修繕等工事(河川掘削、橋梁拡幅)(その3)」
請負金額:1億9,932万円。工期: ~令和3年3月12日

2018年7月6日西日本豪雨で大量の土砂が瀬野川に流れ込んでいました。
その土砂の撤去が主な理由での工事だと思って撮影していました。

左岸側:国道2号線

工事名に“橋梁拡幅”がありますが、寺橋の拡幅工事は別工事※1)として行われています(ので)この工事からは減額になるのかな?と思うのです。
※1)安芸1区143号線(寺橋)橋りょう拡幅その他工事(2-2)。発注者:広島市安芸区役所農林建設部。で(令和4年2月)現在も工事中です。

(裕編集の)瀬野川土砂撤去工事

2月2日(安芸区のわが家付近)天候:くもり気味

コメント

安芸区:安芸中野跨線人道橋

2022年01月28日 10時06分04秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区中野のJR安芸中野駅を東西に跨ぐ陸橋「(安芸中野)跨線人道橋」を取り上げました。

*工事段取りがはじまった2020年当時はJR安芸中野駅が橋上駅になる為の工事かな?と思ったのですが、
安芸中野駅を跨ぎ単に東西を結んでいる「跨線人道橋」(陸橋)でした。

2番ホームからみました。手前:跨線人道橋、向側:駅の跨線橋


安芸中野駅は東側に改札口がないので、橋上駅化して東西自由通路を付ければ便利だなと思っていましたので、2020年いよいよその工事なのかと思ったのです。
2021年意外と早く工事が進み電車の中から見るだけでしたが、橋上駅化ではないなと残念に思っていましたので10月になりましたが安芸中野駅構内から撮影しました。
(裕編集の)安芸中野跨線人道橋

1月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸区:わが町の氏神様へ

2022年01月16日 11時06分18秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区中野東に鎮座している「切幡(きりはた)神社」です。
コロナ禍の中でしたが正月2日に息子たちと初詣に行ったのです。

コロナ禍の中でしたので、初詣の人も少なく寂しい初詣風景でしたが、
妻を喪い沈んだままだったわたしに氏神さまにもうれしい報告ができた初詣でした。

切幡神社社殿の写真が貼ってあります


(裕編集の)絵馬コレクション

1月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

安芸区瀬野川:塚地橋災害復旧工事

2021年11月22日 09時11分17秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区瀬野南と瀬野を結び瀬野川に架かっていた「塚地橋災害復旧工事」を取り上げました。
※2018年7月6日西日本豪雨により(旧)塚地橋は倒壊(流失)してしまいました。
∴2径間の新しい塚地橋を少し位置を上流側にずらして架橋しています。
*2020(令和2)年になって“塚地橋災害復旧工事”が始まっていました。

4)2020年10月24日 右岸側橋台躯体工事完成していました。


5)2020年11月22日 仮設道路を再設置し、左岸側堤防擁壁工事に取り掛かっていました。


6)2021年3月7日 橋桁が架かっていました。


7)2021年5月1日 床版が完成しているようでした。


8)2021年6月22日 橋本体は完成し、既設道路との取合工事が残っていました。

ここで取り上げた(あたらしい)塚地橋に梁が架かっていたその橋桁梁をみると
梁幅広で梁背が低いので鉄骨が入っているのかな?と思い、そのような形状での鉄骨鉄筋コンクリートの橋桁があるのか、と土木技師の息子に尋ね、プレビーム工法がある事を教わったのです。

建築屋であったわたしは、鉄骨鉄筋コンクリート造の建物の施工に関わったことはありましたが、
その梁にプレストレスを導入する工法は建築にはなかなかないのではと思いながらNET検索でヒットした‘プレビーム振興会の公開資料’をみました。

1)~3)は以前編集しこのブログでも紹介していました。
4)からを今回更新しました。
(裕編集の)塚地橋災害復旧工事

11月22日“いい夫婦の日”
お相手に云える時に、声にして感謝を云わなくては後悔ばかりですから
(安芸区のわが家付近)天候あめ

コメント (2)

安芸区:(復旧した)中原橋

2021年11月16日 09時05分35秒 | 旧瀬野川町附近
安芸区上瀬野と上瀬野南(かみせのみなみ)を結び瀬野川に架かった「(復旧した)中原橋〕です。
※3径間のPC桁橋でしたが、
2018年7月6日西日本豪雨で南側2径間(と1橋脚)が流失しました。
※残った1径間を活かし、
流失した2径間は(新しい橋脚とともに)鋼製桁橋として復旧されました。

目がシャキッとしないわたしですが、
中國新聞は毎日目を通しているつもりなのですが、
この中原橋についての災害復旧工事が終わったという記事を見ていないと思っているのです。

2021年9月12日に見に行ったとき、既に完成し人が渡っていました。
一輪車で農作物を運んでいたご近所の方に声をかけて尋ねたところ先月末に開通したと云うことでしたので2021年8月末に完成開通したのでしょう。

(裕編集の)(復旧した)中原橋

11月16日(安芸区のわが家付近)天候:(うすぐもりの)はれ

コメント (2)