聞くところによると、1932年お寺の再建時境内社として祀られたそうです。
お稲荷さんですので、商売繁盛の神様でもあるのでしょう、社内にはご神体として?2個の自然石が祀られていました。
(龍蔵院境内社)石宮稲荷大明神
広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
広島ぶらり散歩
お稲荷さんですので、商売繁盛の神様でもあるのでしょう、社内にはご神体として?2個の自然石が祀られていました。
(龍蔵院境内社)石宮稲荷大明神
広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
広島ぶらり散歩
8月5日、薄曇り