交流ウォーク・仁保地区の時に、広島市南区本浦の被爆建物である本浦説教所から邇保姫神社に行く途中休憩トイレタイムの時に何度か訪ねた公園です。
遊具の種類も普通の公園としては多いようで、
撮影する時子どもたちの楽しげな声も聞こえてきました。
この本浦公園の外回りのL型側溝は現場打ちコンクリートで施工されたようで、
「施工:広島市失業対策事業」のプレートをみました、
戦後の失業者対策事業の廃止が1996年だったのかと知ったのです。
本浦公園
広島ぶらり散歩「広島の公園」編
遊具の種類も普通の公園としては多いようで、
撮影する時子どもたちの楽しげな声も聞こえてきました。
この本浦公園の外回りのL型側溝は現場打ちコンクリートで施工されたようで、
「施工:広島市失業対策事業」のプレートをみました、
戦後の失業者対策事業の廃止が1996年だったのかと知ったのです。
本浦公園
広島ぶらり散歩「広島の公園」編