♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:高橋秀幸作「キューピット像」

2012年03月30日 18時23分17秒 | 野外彫刻等
広島市西区観音地区・交流ウォーク下見の時に昼食で入ったメゾン・ド・クロワッサンでみたキューピット像でした。
みたとき広島県尾道市の尾道中央図書館でみた、高橋秀幸作の題が「翼」とあったキューピット像に似ているなと思ったのです。
台座をみるとサインがありました。
帰宅後、先に編集していた尾道でみた高橋秀幸のサインと同じでした。
作品名があるのでしょうが、メニューが正面に貼ってあり、はがしてみることはできませんので、キューピット像としています。

高橋秀幸作:(作品名不明)キューピット像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

----------------------------------------------
プロ野球の開幕をむかえましたね。
ことしも、エースに成長した前田健太投手が、カープファンならずとも予想できる通りに先発しました。(もっともことしから予告先発ですが)
1回裏は無難に三者凡退に抑えましたが、これからも(打撃低調で)我慢の投球になるでしょうが、勝利投手になることを願っています。
残念ながら、前田健太投手が打たれました。
完封負けかと思ったのですが、前田智徳選手のタイムリーで追い上げました、最後まであきらめないと、シーズン前にファンに行っていたのですから粘りを発揮してこその勝利を勝ち得るのでしょうから・・・
コメント (2)

中区:もみじ葉デザインのマンホール蓋

2012年03月30日 09時03分32秒 | マンホール蓋
このもみじ葉デザインのカラーマンホール蓋を、
広島市中区八丁堀の城南通り歩道でみたのです。
車道のマンホール蓋は彩色がないマンホール蓋でした。
広島市の、市の木はクスノキ、市の花はキョウチクトウですが、
「もみじ」は広島県の木と県の花ですので、マンホール蓋のデザインに採用されたのでしょう。

(広島市)もみじデザインのマンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編

3月30日、晴れ。

暖かくなったので、朝水まきをするのですが、相変わらず花粉の飛散は盛んなようで、目がかゆく、くしゃみと鼻詰まり
コメント