ここ中区萬行寺には被爆した(とおもわれる)墓石と戦後建立された墓石(御影石)の色から被爆した墓石だなと一見してわかるお墓が、さして広くない墓苑の中に散見されました。その一部江戸時代建立の墓石などを撮影させていただきました。
わたしが参考にしている資料には記載がありませんので、爆心地からの距離は、正確にはわかりませんが、圓光寺(爆心地より1,530m)よりも爆心地に近いことから1500mぐらいで被爆したと思います。
(万行寺の)被爆した墓石など
広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編
わたしが参考にしている資料には記載がありませんので、爆心地からの距離は、正確にはわかりませんが、圓光寺(爆心地より1,530m)よりも爆心地に近いことから1500mぐらいで被爆したと思います。
(万行寺の)被爆した墓石など
広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編
1月22日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨上がりの)曇り