♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区中島町:平和の門

2015年03月01日 10時44分54秒 | 原爆慰霊碑等
平和の門は、(平和大通りを挟んで向かい合う)ピロティー形式の平和記念資料館・本館の10本の柱と(平行に)同じ間隔で75mにわたり配置されています。

十基としたのは、伊・詩人ダンテの「神曲」に出てくる九つの地獄に被爆を加えたといい、歴史を越え、未来に向かって開かれた記憶と希望の架け橋を表現しているそうです。
表面には世界18種類の文字と49ヶ国の言語で「平和」の文字が刻まれ、内側のライトが点灯されると、光の中に文字が浮かび上がるそうです。

平和の門

3月1日(安芸区のわが家付近)天候 :あめ
きょうの頁:(被爆した)アオギリ2015年2月26日

コメント (2)