鉢物で四半世紀ほど育てているわが家のソテツ。
子株を2つの鉢でも育てています。
窮屈な温室から出して、枯れ葉を取るなどの手入れをしました。
親株は新しい葉っぱを出してきていましたので、
古い枯れ気味だった葉っぱは取り除きました。
(残っている枯れ気味の葉っぱは新葉が開いたら取り除く予定です)

(わが家の過去の)ソテツ
子株を2つの鉢でも育てています。
窮屈な温室から出して、枯れ葉を取るなどの手入れをしました。
親株は新しい葉っぱを出してきていましたので、
古い枯れ気味だった葉っぱは取り除きました。
(残っている枯れ気味の葉っぱは新葉が開いたら取り除く予定です)

(わが家の過去の)ソテツ
5月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ