庄原市川手町でみたマンホール蓋を取り上げました。
※“集排”とは、農業集落排水事業で設置されているマンホール蓋です。
*蓋のデザインは、市章。市の花・サクラ。市内を流れる西城川を表しているのでしょう。
(裕編集の)庄原市のマンホール蓋
ことしの盆休みに原爆関連の慰霊碑を巡り、倉田百三関連の文学碑などを見てきました。
少しづつ楽しみながらそれぞれの頁を編集してきましたが、このマンホール蓋の頁で今回は完了です。
(裕編集の)広島ぶらり散歩「庄原市」編
※“集排”とは、農業集落排水事業で設置されているマンホール蓋です。
*蓋のデザインは、市章。市の花・サクラ。市内を流れる西城川を表しているのでしょう。
(裕編集の)庄原市のマンホール蓋
ことしの盆休みに原爆関連の慰霊碑を巡り、倉田百三関連の文学碑などを見てきました。
少しづつ楽しみながらそれぞれの頁を編集してきましたが、このマンホール蓋の頁で今回は完了です。
(裕編集の)広島ぶらり散歩「庄原市」編
11月8日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
15.9℃、55%