鉢物として育てているわが家の赤実レモンです。
色ついてきましたので、収穫が近づいてきました。
鉢物ですので、生りすぎていますので間引く必要があったようです。
(わが家の)赤実レモン
昨日(10月29日)インフルエンザ予防接種をかかりつけ医院で受けました。
@1,600円/回でした。
色ついてきましたので、収穫が近づいてきました。
鉢物ですので、生りすぎていますので間引く必要があったようです。
(わが家の)赤実レモン
10月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
15.8℃、53%
昨日(10月29日)インフルエンザ予防接種をかかりつけ医院で受けました。
@1,600円/回でした。
呉市の歴史有難うございました。!
残念でしたね。
長引いてもタイトル戦に灰色決着はありませんから非情ともいえるのでしょうね。
やはり藤井竜王が対戦するタイトル戦はNHKラジオでも報道していますから。
ご丹精が実って素晴らしい実りですね。
羨ましく拝見させて頂きました。
(わが家の)赤実レモンも拝見いたしました。
鉢で育てておいでのことにサカタのタネの通販で購入して育てたく思っております。
ことしは、この赤実レモンわが家なりの豊作と云ってもいい実りですが、
鉢物としての実の生りすぎは木への負担になっただろうと思っています。
懐かしいですね。
四半世紀も前になりますが、サカタのタネの友の会の会員になっていて、いろいろな樹木草花を求めていました。
今の季節大輪菊をへたっぴーながら玄関前いっぱいに飾ったことを思い出しました。