♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:被爆テラコッタ(福屋90年のあゆみ・展にて)

2020年08月06日 07時44分54秒 | 被爆建造物等
(被爆した)テラコッタタイル 
1990年の広島大学工学部調査のプレートが付けられています。


中区胡町の福屋百貨店東館で催されている「福屋90年のあゆみ・展」です。
※福屋は、1929年広島で唯一の百貨店として創業しています。
*ここでは、外壁に使用されていた壁材「被爆したテラコッタ(タイル)」に注目しました。
爆心地から≒710m
〔1945(昭和20)年8月6日(月)〕被爆当時町名も胡町でした。


新聞報道で、この“福屋90年のあゆみ・展”が催されていることを知ったので行ってみようと思ったのです。
展示の中に外壁に使われていた被爆したテラコッタが展示されていましたので、これを中心に頁を編集しました。
(裕編集の)福屋90年のあゆみ・展(被爆テラコッタ)

8月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(靄っています)


コメント    この記事についてブログを書く
« 中区:(平和記念公園原爆死... | トップ | 中区:平和記念公園2020年8月... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。