広島市内の川を遊覧している“ひろしまリバークルーズ”を取り上げました。
*船腹に「River Cruise」となっています。
*”WATER TAXI”とこのブログでも取り上げたことがある船と
この「リバークルーズ」を同じものとして頁を編集していましたが、間違っていました。
広島市観光政策部おもてなし推進担当の資料では、
・「リバークルーズ」について
『広島市内の川を楽しく遊覧しています。美しいひろしまの川や街並み等、四季折々の風景をお楽しみください。』と云っています。
(裕編集の)ひろしまRiver Cruise
*船腹に「River Cruise」となっています。
*”WATER TAXI”とこのブログでも取り上げたことがある船と
この「リバークルーズ」を同じものとして頁を編集していましたが、間違っていました。
広島市観光政策部おもてなし推進担当の資料では、
・「リバークルーズ」について
『広島市内の川を楽しく遊覧しています。美しいひろしまの川や街並み等、四季折々の風景をお楽しみください。』と云っています。
(裕編集の)ひろしまRiver Cruise
12月11日胃腸の日
(安芸区のわが家付近)天候:くもり。11.7℃、47%
都市部を流れる最下流部ですから、水量と川幅が
十分ですから良いですね。こちらも昔は川湊もあ
ったはずですが、川船の往来を市民が楽しむなん
てことはできなくなっています。
干満の差が大きい瀬戸内海の影響を受けて元安川も干潮時は運航停止しています。
この干満で被爆後亡くなった多くの遺体が干潮時海の方に流され、満潮時川をさかのぼってきていたという被爆者の方の話を聞いたことがありますから。