わが家のイチゴ、雑交配しているので、
甘いかそれほどでもないかの実があるのです。
やっと赤くなったので、
もいで食べたところ、
すごく甘かったので、サントリー蜜香直属の実だったようです。
(わが家の)イチゴ
甘いかそれほどでもないかの実があるのです。
やっと赤くなったので、
もいで食べたところ、
すごく甘かったので、サントリー蜜香直属の実だったようです。
(わが家の)イチゴ
1月21日(安芸区のわが家付近)天候:雨上がりのくもり
13.8℃、63%
甘くて大当たりでしたね。
甘さは苗に因るところが大きいように思います。
次々と出番を待っている苺
楽しみが続きますね~
都道府県男子駅伝 お天気を心配しておりましたが
雨は上がりそうですね 良いコンディションの中で走らせてあげたいです。
朝、LED街灯遮光のビニール(保温)+布のカバーをとると水滴があるので、それがイチゴの実に付いたようです。
サントリーの蜜香は相変わらず甘いです。
先ほどから太陽が顔を出してきました。
水滴も素敵!です。
新鮮な美味しいイチゴを召し上がってどうぞお元気にお過ごしくださいませ。
暮れから先日の19日まで千葉市民展作品制作に明け暮れておりまして
拝見しましたままに失礼いたしておりました。
歳をとる暇がないのでは、
忙しくそれも芸術に精を出されておられたということこそ素晴らしい生活を送っておられるということではないのでしょうか。
暖冬というものの次から次に実が生るわけではないのです。
紹介画像は西向きなのですが、
東向きのイチゴの実は先にナメクジに食べられました。
自宅の日当たりの良い屋外に置いて
折られるのですか?こちらでしたら
屋外だと雪にやられるんで冬にこん
な姿は無理ですねぇ(笑)。
暖冬でも屋外なら春にならないと。
加温はしていませんが、温室内です。